2021年09月07日
住宅整備計画など!
仁太丸で魚突き
脂のおいしいタイ
アジアコショウダイを突いたので
ツマミ用に刺身にしてもらった!

脂が甘い!
アルバムを整理していると…
名音集落の昔の写真が!
田んぼが多い!
議会報告
第3回議会定例会で行う
一般質問の通告書を提出

今回は、
1.住宅が不足している集落への住宅整備の推進を
①「今年度あたり民間企業と連携した住宅確保の取り組みを示せると思う」と答弁しているが、その政策構想はどの様な内容か? また、進捗状況はどうなっているのか?
②「今年度、住宅の整備計画を立て住居確保に努める」と答弁しているが計画の内容はどのようなものか?
③策定された住宅の整備計画にもとづき、最新では、どの集落に何棟整備をしていく予定なのか?
2.奄美漁業大和支所の正組合員過半数が反対している国立公園ヒエン浜沖での海砂採取の中止について
①昨年、県に提出した意見書の中で海砂採取による環境の因果関係や新たに採取可能な海域の調査実施の取り組みを要望しているが、その結果はどのようなものであったか? また、その結果と対応を踏まえ今後、村としてどのような取り組みを行っていくのか?
②奄美漁協に対し「状況を監視しながら要請を継続していく」と答弁しているが、どのような要請を行っていくのか?
③「賛成・反対それぞれの立場の意見を聞いたうえで村として意見書にまとめたい。漁業者の意見をしっかりと聞き取り進めていきたい」と答弁しているが、どのような意見があり、今年度の意見書にはどのような内容を盛り込んだのか?
3.交付金を支給している「やまとまほろば漁業集落」の活動で現認された事件の隠ぺい疑惑の解明について
①村は漁業集落の事務処理等が適切に行われるよう監督する立場にあり、「奄美漁協と漁業集落、役場の3者が納得するような結果になるよう努めたい」と答弁しているが、これまでどのように取り組んだのか? また、これからどのような取り組みを行うのか?
4.村の歴史・文化・伝統芸能等を伝承していくために歴史民俗資料館の整備に向けた取り組みについて
①奄美群島成長戦略の実現に向け本村が取り組む施策に文化の拠点プロジェクトとして歴史民俗資料館の建設が計画されているが今後の展開はどのようになっているか?
②令和6年度からの10年計画となる次の奄美群島成長戦略において歴史民俗資料館の建設をどのような位置づけにしていくのか?
③早期建設へ向け準備を進めていくための組織の設立が必要ではないか?
公約の実現、全身を目指し取り組むぞ!
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp