しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年09月30日

子ども達の質問が!


この前のアラセツ
火をおこして
五穀豊穣を祈る!

集落の先輩方からの指導で
昨年から
たき火を中心に八月踊り!


議会報告
補正予算の審議

子ども議会の質問で要望があった
名音漁港公園の海側の転落防止柵などの予算
168万7千円を議決しました!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:18Comments(0)行事活動報告名音伝統 芸能議会報告子ども議会

2021年09月29日

見守り活動!


仁太丸で魚突き
コブエラブチを狙いたい。
魚と目が合うが、

近寄らない…

行政報告より。
郵便局と奄美群島各市町村で包括連携協定を結び、
郵便配達員に高齢者など訪問先の見守り活動などをお願いすることが出来るようになった!ということです。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2021年09月28日

放送が聞こえない…を!

仁太丸で魚突き漁

カラアゲ用にエラブチをねらう!


議会報告
決算委員会
集落の屋外防災無線が聞こえないとの声を受け、
これまでも改善策を求めて取り組んできたが、
早期対応を求めて質疑
【答弁】
■(各集落の無線化を図っているところで)無線化済が今里と大金久。
■現在、大和浜集落を無線化にしている。
■来年度、難聴地区が名音と湯湾釜にあるので計画している!
■今週にある(集落の)事務嘱託員の会議で難聴エリアが無いか確認していきたい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


2021年09月27日

使用料を安く!

仁太丸
捕ってきたヤコウガイの貝殻を加工して
自作ルアーづくり!

何が釣れるか楽しみだ!


議会報告
今日から決算委員会

明日まで。
公開されているので傍聴できます!

予算委員会の審議
村には農産加工施設と水産加工施設があるが、
使用料金が高いので使えないとの声を複数いただいていた。
なので、
料金が高いから使用できないという声を聞く。料金の見直しをするべき!と質疑
【答弁】
(村長)
■施設を使用してもらうためにどのような料金設定が良いのか精査をしたい!
商品開発にこぎつけ軌道にのるまでの期間は減免として使用料を決めていきたい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
  


Posted by 大好き!やまとそん at 17:22Comments(0)活動報告議会報告ルアーヤコウガイ仁太丸

2021年09月26日

子どもの村!


活動報告
今日は
大和村の各小学校の運動会

(名音小の八月踊りの模様)
縮小開催となりましたが、

(大棚小)
子ども達のイキイキとした姿が

(名音小)
地域の皆さんにも大きな元気と活力を与えたことでしょう。
名音小では
八月踊り保存会と一緒に練習してきた成果を発表することができた!

子ども達が夢に向かって色んなことに勇気をもって挑戦できる村にしていきたい!

議会報告

明日はR2年度の事業を検証する決算委員会
今回は
本会議場で開催
委員会は公開となっているので
傍聴できますよ!


【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 14:41Comments(0)行事地域名音名音小学校議会報告八月踊り大棚小学校

2021年09月25日

動物園と連携協定で!


奄美最高峰・奄美岳
ご当地Tシャツ

兵庫県の保育所で着けてもらってた!

仁太丸の魚突き
エラブチの種類の中でも特においしい
コブエラブチ(ナンヨウブダイ)

どれを突こうか迷う…


議会報告
行政報告
2025年オープン予定
アマミノクロウサギ飼育展示施設の運営にあたり
鹿児島市の平川動物公園の獣医師の指導をもらえるように連携協定を結び進めていく、ということです。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 21:35Comments(0)エラブチ活動報告議会報告

2021年09月24日

動画配信!委員会も。

思い出と復習用に
ユーチューブにアップ!

9/21のシバサシ名音集落
集落内を八月踊りでねり歩き厄払い!


最近は夕日がまぶしい!

嶺山サンセットロードから)

議会報告
議会改革
全員協議会にて。
事務局長より
「予算委員会と決算委員会も議事録を作成しないといけない!
だから、音響の関係により、本会議場で委員会を開催したい!」と提案があった。
全員の賛同で
今回は試験的に決算委員会を本会議場で開くことに。
僕が議長時代に
予算委員会と決算委員会を公開する等の条例を制定している。
なので、
本会議場での委員会審議も
ネット配信することを提案!

■今回は試験的なものになる。
■今後、検討したい!
となりました。
ぜひネット中継を実現させたい!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2021年09月23日

奄美最高峰への遊歩道!


仁太丸で魚突き

刺身と唐揚げ用に
エラブチを突くぞ!


議会報告
決算委員会の現地調査
奄美最高峰・奄美岳(湯湾岳)の遊歩道整備を調査

事業費1025万8千円(県助成500万円)
手すりをロープ柵にし、階段には木材の滑り止めを設置
頂上まで約350M
訪問者数カウンターも設置されており
今年1月から約2500人が来ているということ。
頂上には
今年度中の予定で、
環境省が展望台を整備!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2021年09月22日

事業者を平等に支援して!

昨日は
シバサシ八月踊り
縮小し少人数で祭事のみ。

それでも楽しかった!

議会報告
今日は一般質問

https://www.youtube.com/watch?v=TwPBRNtraR8&t=291s
答弁内容をまとめて
改めて報告します。

補正予算の審議
国のコロナ交付金を活用し
観光事業者を給付金で支援するために
商工等事業者事業継続支援金として250万円を議決
前回は
宿泊業と飲食業に10万円
体験事業者のひとつのプログラムに2万円
を支給
村民が村外で営む事業は支援対象外だった。
なので、
今回は対象に含めることを求めて質疑!
【答弁】
■状況を見ながら金額等を検討していきたい。
■奄美市、県など他の制度を確認しながら必要なものについて対応を考えていきたい!
ということです。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 17:18Comments(0)活動報告名音議会報告八月踊り名音八月踊り保存会シバサシ

2021年09月21日

村民農園!


仁太丸の昨夜のイセエビ漁

月が出てくるとイセエビが穴に隠れだすって。

議会報告

明日は一般質問
午後13:30から質問
■不足している住宅対策!
■漁業者の過半数が反対している海砂採取を中止へ!
■漁業集落での疑惑の解明を!
■歴史・文化などを伝承するための博物館を!


今日は
決算委員会の現地調査
村民農園を視察

■利用料:3000円(1年)農業用水料込
■16区画募集(1区画50㎡)
■思勝の野生生物保護センターから徒歩5分
■堆肥をすき込み済
■初心者も大歓迎(栽培管理指導もあり)


【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 14:56Comments(0)活動報告シュノーケリング議会報告イセエビ仁太丸

2021年09月20日

飲食店支援も!


仁太丸の五目釣り

昨日は
おいしい高級魚ばかり!


名音集落の
夕日と



明日はシバサシ八月踊りだ!

議会報告
補正予算の審議
国のコロナ交付金を活用し
観光事業者を支援するため誘客促進補助金250万円が計上された。
コロナ終息後、島ちゅわりキャンペーンを再開し
宿泊と体験の事業者を支援予定という。
観光事業者でもある飲食店も厳しい状況にあるが前回は対象ではなく、今回も対象外と…、
なので、
今回は対象に加えて!と質疑
【答弁】
■前回のように観光事業者を中心に考えている。
■(飲食店も対象にすることに)良い対応方法がないか検討しながら進めていきたい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 20:29Comments(0)ネバリ活動報告名音船釣りアザハタ議会報告八月踊り仁太丸高級魚夕日

2021年09月19日

環境を取り戻す!

仁太丸の船釣り
五目釣り

一気に4匹も!


議会報告
補正予算の審議
自治体が行う資金調達
ガバメントクラウドファンディングを事業費として
奄美フォレストポリスのトンボの池などの再整備を行い
希少なトンボなど昆虫や水生植物の生息環境を取り戻す!
整備着工に備えて予算700万円を議決
専門家の指導のもと実施されます。

現在、資金を募集中で目標金額は700万円
ご協力をお願いします!

https://www.furusato-tax.jp/gcf/1285

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 20:52Comments(0)釣り活動報告海遊び船釣り議会報告仁太丸五目釣り

2021年09月18日

集落支援金!


9月21日(火)は
シバサシの八月踊り

(昨年の模様)
集落内を厄払いで踊りながら練り歩く!
今年は祭事のみ行う。
なので
今夜は打ち合わせ。

議会報告
補正予算の審議
国からのコロナ交付金を活用した
集落運営支援事業310万円を可決!
集落の収入源である豊年祭敬老会の中止によるもの。
各集落に30万円(志戸勘は10万円)を支給する。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:11Comments(0)活動報告名音議会報告八月踊り名音八月踊り保存会シバサシ

2021年09月17日

生徒支援金!


仁太丸


最近は夜の潜り漁で
イセエビ捕り!

僕は
ビビりで
夜は潜れないので
おこぼれにあずかるばかり!


議会報告
今日、議会定例会が開会
補正予算の審議など。
国からのコロナ対応交付金を活用して支援策!
島外就学支援金として150万円を可決
親元を離れて生活をしている高校生、大学生、専門学生等に
1人5万円を支給
することに!
生徒の住所が無くても対象で、近々募集を開始するということです。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 17:51Comments(0)活動報告海遊びシュノーケリング議会報告イセエビ

2021年09月16日

聖地に!スポーツ合宿の。


魚突き
名音の堤防の裏からエントリー
魚以上に目が行く元気なサンゴ



議会報告
奄美フォレストポリスでのスポーツ合宿の推進へ具体的な取り組みについて質疑!
【答弁】
■奄美大島5市町村で取り組んでいる奄美満喫ツアー助成事業(奄美大島への旅行支援事業)を実施している
、ということでした。
特にラグビーやサッカーなど小中高大の学生スポーツの合宿の聖地になればと考えています!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:04Comments(0)活動報告海遊び名音絶景シュノーケリング議会報告珊瑚

2021年09月15日

アラセツ


今日は
アラセツ八月踊り

少人数で祈る!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:58Comments(0)地域活動報告名音

2021年09月14日

地元割引が必要では!


仁太丸で魚突き

潜っていくと穴の中に
おいしい魚が!


シマの伝統
舟勝負を伝承する丸潮漕友会の部室

かっこよくなってるがな!

議会報告
奄美フォレストポリスの宿泊施設での地元割引をもとめて!
村民が利用してフォレストポリスの魅力を体感し発信することが必要で、特に地元の小中高生の利用促進のために地元割引(割引分は村が補填)を指定管理者と協議してもらいたい!と質疑
【答弁】
■村民の利用状況は把握していない。
■宿泊料金については指定管理者との協議がまず必要だ。
■企画観光課にて割引券の発行などができれば可能だと思う。企画観光課と協議したい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp


  


2021年09月13日

奨学金の周知!


仁太丸の魚突き
エラブチを大漁!
ツマミ用に刺身を切ってもらった!



家庭菜園や農業体験などのための
村民農園を募集中!


議会報告
同僚議員の質疑で報告すべきと思ったこと。
奨学金制度について、
村の制度も含め各種奨学金についての情報が村民に充分に伝わっていないので周知をするべき!との質疑
【答弁】
■(色んな)奨学金制度をまとめてリーフレットを作り周知したい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
  


2021年09月12日

雪中松柏


活動報告
昨日
土曜授業で
名音八月踊り保存会
名音小との合同練習

26日の運動会で練習の成果を披露!


今日
大和中学校の体育大会
雨を乗り越えて開催

泥まみれになりながら
精一杯取り組む子ども達の姿勢に
感銘
を受けた!
今年のスローガン
赤団
『活火激発』激しい炎が勢いよく起こること。
白団
『雪中松柏』志や節操、主義を決して曲げないこと
スローガンからも
学ばされる!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


2021年09月11日

マグロ魚礁を!

名音公園のあずま屋
早く
楽しめるようになってほしい!


議会報告
同僚議員の質疑で報告すべきと思ったこと。
【質疑】
沖への浮き魚礁設置の要望状況は?魚礁が流失していないか?
【答弁】
■県に補助事業を問い合わせている。県は浮き魚礁設置には難色を示しており沈下型を進めている。令和4年度までは決まっているので、それ以後について漁業者と相談して、設置場所などが決まれば県に要望をあげたい!
■魚礁の流失については確認は行っていないので今後予定を立てて行いたい
、ということでした。
【どんなことでも教えてください!】

携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp


  


Posted by 大好き!やまとそん at 21:11Comments(0)活動報告議会報告