2020年12月29日
ハブ展示小屋
27日(日)

仁太丸の瀬渡し

この日は

良型ハージンが8本!

ひらとみ朝市で買い物

正月食材ゲット!
議会報告
補正予算
庁舎耐震改修工事費1500万円を可決
駆除で捕獲したハブを保管し
展示・見学できる小屋の整備などを行います。

仁太丸の瀬渡し

この日は

良型ハージンが8本!

ひらとみ朝市で買い物

正月食材ゲット!
議会報告
補正予算
庁舎耐震改修工事費1500万円を可決
駆除で捕獲したハブを保管し
展示・見学できる小屋の整備などを行います。
2020年12月23日
2020年12月22日
2020年12月21日
新たなシシ対策
りょうへいから電話
「シシ、とったどぉ!」

サンタ作戦(12/24)の打合せを兼ねて
イノシシBBQ!
打合せ時間は1/20ほど…
議会報告
蔵正議員の一般質問より。
正兄が
イノシシ被害対策の充実を求めて質問
村長の答弁
■新たな被害対策助成制度を構築していく!ということです。
農家がたいへん困っています。
とてもタイムリーな良い質問ですね。
「シシ、とったどぉ!」

サンタ作戦(12/24)の打合せを兼ねて
イノシシBBQ!
打合せ時間は1/20ほど…
議会報告
蔵正議員の一般質問より。
正兄が
イノシシ被害対策の充実を求めて質問
村長の答弁
■新たな被害対策助成制度を構築していく!ということです。
農家がたいへん困っています。
とてもタイムリーな良い質問ですね。
Posted by 大好き!やまとそん at
22:58
│Comments(0)
2020年12月19日
ワーケーション
エラブチ突き

コブエラブチをねらって…
議会報告
一般質問
ワーケーションの推進を求めて質問!
ワーケーションとはワークとバケーションの造語
観光地に滞在しながら情報通信技術を活用し働くこと。

(村長の答弁書)
■フォレストポリスでワーケーションができる環境を整備していきたい!ということです。
2020年12月16日
Wi-Fi整備
エラブチ突き

突きにくい時期になったな…
議会報告
一般質問
観光施設などへのWi-Fi早期整備を求めて質問

■来年度、奄美フォレストポリス(キャンプ場・グラウンド)、国直うみがめ公園、嶺山公園、戸円シャワー施設、村体育館への整備を計画!ということです。

突きにくい時期になったな…
議会報告
一般質問
観光施設などへのWi-Fi早期整備を求めて質問

■来年度、奄美フォレストポリス(キャンプ場・グラウンド)、国直うみがめ公園、嶺山公園、戸円シャワー施設、村体育館への整備を計画!ということです。
2020年12月15日
家が無いから
リーフ沿いで魚突き

議会報告
一般質問
住宅が足りない…との声が多い。
住宅の早急な確保を求めて質問

(村長答弁書)
■今年度これから大金久に1棟(以前のまほろば保育園)
■今里・大金久に1棟ずつ
■年次的に住居の確保に努める!ということです。
2020年12月14日
2020年12月13日
一般質問で要望
海中散策

カメにちょっかいを出したり。
議会報告
明日は一般質問
5名が行う。

僕は、
■知育や運動など幼児教育の充実
■移住・定住支援
■住宅の確保
■観光施設や避難所へのWi-Fi整備
■集落に通信カラオケ
■ワーケーションの推進
を求めて質問します。
2020年12月12日
2020年12月11日
2020年12月10日
救急車を高性能に。
仁太丸
海がやわらぎ
ひさしぶりの出漁
ジギングでカンパチなど。

議会報告
救急車等の取得

高性能の車輛を配備
■救急救命士が医療行為できるように処置スペースの拡大
■人工呼吸器の設置
■車のユレの軽減
■コロナ対策で空気洗浄など。
搬送時間のロスを解消するために!
2020年12月09日
Wi-Fiを観光施設へまず!
貝採り

サザエ見っけ!
議会報告
補正予算
Wi-Fiの整備について。

村の観光拠点施設・奄美フォレストポリスへはこれから。
観光客からWi-Fiへの需要が多いということ。
早期整備を求めて質疑
■申請している事業の決定後、急いで整備したい!ということです。
2020年12月08日
コロナワクチン接種体制を!
魚突き
魚がおらず…
ブラブラ。

(青いサンゴ)
議会報告
コロナ対策について
ワクチン接種体制整備などについて質疑

■今月中にチラシを全戸配布し検査方法を周知していく!。
■今月、接種の準備説明会があり、これを踏まえて取り組んでいく!ということです。
魚がおらず…
ブラブラ。

(青いサンゴ)
議会報告
コロナ対策について
ワクチン接種体制整備などについて質疑

■今月中にチラシを全戸配布し検査方法を周知していく!。
■今月、接種の準備説明会があり、これを踏まえて取り組んでいく!ということです。
2020年12月07日
クロウサギ研究飼育施設!
村のブランド焼き芋
大和まほろば館で。

福元盆地の芋

「はげー、まっさ!」の声が!
議会報告
補正予算
アマミノクロウサギ飼育展示施設の委託料(4759万円)

事業計画等について質疑
■この予算で2年かけて設計や地質調査、R4~5年度で本体工事を行い、R6年度完成を目指す!ということです。
一般質問で提案をした事業。
今後が楽しみだ!
大和まほろば館で。

福元盆地の芋

「はげー、まっさ!」の声が!
議会報告
補正予算
アマミノクロウサギ飼育展示施設の委託料(4759万円)

事業計画等について質疑
■この予算で2年かけて設計や地質調査、R4~5年度で本体工事を行い、R6年度完成を目指す!ということです。
一般質問で提案をした事業。
今後が楽しみだ!
2020年12月06日
学校前の道路凸凹対策を!
魚突き
ニゴリがひどいので帰ろうとすると

ハージンが!
明日から12月議会

議会報告
行政報告
大和小・大和中の正門前の道路補修の要望を多く受けている。
その土地の確保について

(会議録)
■土地所有者との境界確認がある程度進んでいる。
■所有者も進めていきたい意向だ!ということです。
2020年12月05日
買い物難民支援を!
魚突き
エラブチを突いたら

ウツボに奪われた…
議会報告
行政報告

(議会会議録)
村内商店の存続支援と買い物難民支援について
■役場で検討中
■関係機関と調整を図り進めていきたい!ということです。
2020年12月04日
学校のネット環境を!
名音の沖で魚突き
カマジが現れ

ハージンを突くが
逃げられた…
議会報告
補正予算
学校で遠隔授業などを行う際に
ネットの速度が遅い…と聞いていた。
学校でのネット環境の充実を求めて質疑

■通信速度を上げるために容量が小さい機器を新しく入れ替える(190万円)!ということです。
整備にあたり先生方の意見を反映させるように要望しました。
カマジが現れ

ハージンを突くが
逃げられた…
議会報告
補正予算
学校で遠隔授業などを行う際に
ネットの速度が遅い…と聞いていた。
学校でのネット環境の充実を求めて質疑

■通信速度を上げるために容量が小さい機器を新しく入れ替える(190万円)!ということです。
整備にあたり先生方の意見を反映させるように要望しました。
2020年12月03日
海砂採取中止について
やまとすももの会(自立を支援する会)に
お願いしていた
クリスマスリースが届いた!

ワクワク!

議会報告
村長の行政報告
6月の議会で海砂中止を求めて一般質問をしている。
村長から報告が。

■奄美漁協と意見交換を実施
■次の漁協の総会では何らかの進展があるのでは!ということ。
今後も中止に向けて取り組んでいくぞ!
2020年12月02日
クロウサギ施設の予算などが!
名音郵便局
サンタポストが登場

心がなごむ!
昨夜のサンタ作戦会議

できない場合は玄関ドアノブに
プレゼントをぶら下げようと。
議会報告
第4回定例会が7日に開会
補正予算などの審議

クロウサギの飼育展示施設の設計費などが計上されている。
議案書をしっかりと読み込み
提案・質疑していくぞ!