しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年07月09日

八月踊り学校練習

活動報告

今日は、
名音八月踊り保存会
名音小学校との合同練習


子ども達が
これまでの練習で覚えてきた
「みっしゃ」「かどこ」「いっそ」に加え、
新たに「あまださがりゃ」を練習した。

子ども達が、
歌詞を見ずに唄い、踊り、チヂンを打つ姿に感動だ!
頼もしい伝承者だ!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


2022年04月09日

10年計画を!


関東・関西からの観光客15名が、
八月踊りの練習に参加したい!と。
コロナ対策に万全期し、体験交流会を実施!

1時間ほどのプログラムと
福元盆地のタンカンジュースやダイコン漬物、イモ餅などでおもてなし。


議会報告
一般質問
村の今後10年間の政策の指針となる「第6次総合振興計画」について、
計画の策定状況を質問?
【答弁】
■ワークショップの民間委員と役場各課の意見と計画内容について数値目標等の精査を行っているところ。

続いて質問!
村民の意見を反映させるためのワークショップの成果は?
村民の意見を反映させた新たな政策がどのような形で盛り込まれるのか?
【答弁】
■住みよい(住み続けたい)村にするには、何に取り組むべきか、民間目線での意見を多数いただいた。
■村民と共に取り組んでいくために「村民との協働・連携、みんなで進める協働の村づくり」という章を新たに盛り込み、取り組みを具現化させたい。
■(村民に示せるのは)4年度前期である
、ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 18:44Comments(0)行事地域活動報告移住名音シマ博伝統 芸能議会報告八月踊り

2022年04月04日

浮上した課題を!


大島地区文化協会連絡協議会の
R3年度文化協会報

名音八月踊り保存会の活動と

名音集落のクガツクンチ祭りが紹介されていた!

うれしいな!

議会報告
一般質問
津波避難対策の強化・充実に向けて!
https://youtu.be/YPAXTOfVl4Q
(議会のユーチューブ)
1月16日に発令された津波避難警報について。
浮かび上がった様々な課題解決への取り組み状況質問?
【答弁】
■自主防災組織と消防団から意見を聴取し、課題の把握とその解決に向けて庁舎内協議を重ねている。
■携帯通信を利用した防災アプリを活用し村情報を提供していく。
■携帯通信の受信状態の不安定なエリアは周辺の通信状態の良い箇所を調査していく。
■消防分駐所と消防団など関係機関との情報共有体制の強化と各自主防災組織との連携強化を図る。
■村民へ防災意識の向上を図ってもらうために、ホームページやチラシ配布、広報紙掲載などの情報周知を行い、防災訓練も継続して取り組んでいく
、ということでした。
今回の避難は様々な問題点を洗い出す機会になったので、現実に即した対策を練り上げていただきたい!と要望しました。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 21:09Comments(0)行事地域活動報告名音伝統 芸能議会報告

2021年12月28日

観光の被害に支援


集落オリジナル観光看板
戸円集落

戸円の名所がずらり!
サーフィンや
タツノオトシゴ岩!

ローソク岩、国立公園ヒエン浜など!


議会報告
一般質問
軽石漂着による観光業への被害について質問!
【答弁】
■報告は受けていない。

今後、観光業が影響を受けた場合への支援を求めて質問!
【答弁】
■支援策は今後の状況により検討していきたい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 13:53Comments(0)地域活動報告議会報告ヒエン浜戸円サーフィン

2021年10月14日

クガツクンチ


クガツクンチ神事!

朝、準備
神通を清め

土俵を清め

神事
島の安寧を祈る!


【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:50Comments(0)行事地域活動報告移住名音

2021年10月10日

本祭準備!

名音青壮年団婦人会で
クガツクンチの準備
残念ながら
今年は神事のみ。

神社(寺)のお色直しや

土俵の清め

神社(寺)のしめ縄づくり!
引継ぎ伝えていくために!


【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 20:00Comments(0)行事地域活動報告絶景豊年祭

2021年09月26日

子どもの村!


活動報告
今日は
大和村の各小学校の運動会

(名音小の八月踊りの模様)
縮小開催となりましたが、

(大棚小)
子ども達のイキイキとした姿が

(名音小)
地域の皆さんにも大きな元気と活力を与えたことでしょう。
名音小では
八月踊り保存会と一緒に練習してきた成果を発表することができた!

子ども達が夢に向かって色んなことに勇気をもって挑戦できる村にしていきたい!

議会報告

明日はR2年度の事業を検証する決算委員会
今回は
本会議場で開催
委員会は公開となっているので
傍聴できますよ!


【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 14:41Comments(0)行事地域名音名音小学校議会報告八月踊り大棚小学校

2021年09月15日

アラセツ


今日は
アラセツ八月踊り

少人数で祈る!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:58Comments(0)地域活動報告名音

2020年12月01日

通学路の安全を!

今夜
恒例の
サンタ作戦

(去年の模様)
初詣・神社ライトアップ作戦打合せ

(去年)

議会報告
決算委員会
通学路の安全確保を求めて質疑
■点検を行い危険な個所は対応した。
■引き続き細かい点検を行い、対応していきたい!ということです。
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:10Comments(0)地域活動報告名音シマ博議会報告名音大学

2020年10月29日

廃屋空き家の対策を!

どこでもドア

撮影

名音

遊びに来てくれた。

寺(神社)


撮影会


議会報告
一般質問
集落内に点在する危険な空き家(廃屋)対策要望

■行政側から進めないといけないと思う!
■集落作業で解体したガレキの処理費などの助成を考えていきたい!
ということです。

  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:57Comments(0)地域活動報告名音議会報告名音壮年団どこでもドア

2020年10月28日

子ども達と大学生


名音クガツクンチ

今年は神事のみで。

来年は必ず完全開催できるように!
みんなで!


議会報告
決算の審査
大学インターンシップ助成金について。

大学生20名ほどが毎年3泊4日で来村し、
社会福祉等の現地調査をする。
村の子ども達の視野を広げるために小中学生との交流提案質疑
■小中学生との交流も住民福祉の分野に入るので可能かと思う!
教育委員会と連携を図り推進してもらいたい!要望した。
  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:47Comments(0)行事地域活動報告名音大和村議会報告八月踊り豊年祭名音大学

2020年09月22日

要望してた住宅が!

昨日

龍郷町学童保育

ドラゴンキッズの皆さんが
名音川川遊びへ。

あいにくの曇天
寒い中
焚火にあたり、また泳ぎ

に浸りを食べ、
また泳ぎ


議会報告
補正予算の審議から。

定住促進住宅の予算
大棚に1戸と
名音集落が要望していた
住宅1戸の予算がついた!
  


Posted by 大好き!やまとそん at 21:57Comments(0)地域活動報告名音議会報告川遊び名音大学

2020年09月21日

集落運営助成金


昨夜はアラセツ
「ヒヤオセオセ」で
火をおこし

八月踊り


昨日

(大棚小)
大和村内4小学校の
運動会

(名音小)

議会報告
補正予算の審議から。
コロナのため
全集落の豊年祭が中止に…
そのため
集落の運営助成金として
1集落30万円が支給されます。

  


Posted by 大好き!やまとそん at 07:55Comments(0)地域活動報告名音大和村名音小学校議会報告八月踊り大棚小学校

2020年08月26日

企業誘致


やっとパソコンが復活

一昨年から企画していた
川遊び
川の中で鍋
名音の川をいかした地域おこしを狙って。

今年、やっと実現できた。
名音子ども会青壮年団で共催

次はもっともっと!

(奄美新聞)

議会報告

9月4日
全員協議会開催の通知
議会に対して
企業の誘致について説明があります。
詳細は後日

  


Posted by 大好き!やまとそん at 20:52Comments(0)地域活動報告名音川遊び議会報告名音壮年団

2020年05月28日

コロナ支援策の調査


まほろば大和村
ごはん販売車

今日
エラブチ唐揚げ
サンドイッチ
メンチカツ

初議会に上がる
議案の調査

特に
コロナの影響で困っている層への支援策を求めたい!
  


2020年05月17日

教育支援を!

母ちゃんから電話
「おぃ!ヤギの赤ちゃんが産まれたどぉ!」
「2匹どぉ!」

超・興奮気味!

政策
■大学・短大・専門学校を卒業するまでの医療費の無料化の拡充
■毎月の奨学金と入学準備金など奨学資金制度の拡充
■医学部など難関大学を目指す受験生が通う予備校を対象とする奨学金制度の創設
■英検・漢検の受験に際する費用の全額補助
■島外の大会等に出場する子ども達の遠征費補助の拡充
■島外での受験や就職試験にかかわる旅費宿泊費の助成
■小・中学校、高校に入学する家庭への入学祝い金事業の創設
■学童保育「大和っ子クラブ」の施設や保育内容の充実化
■ゼロ歳児保育施設「大和まほろば保育園」の保育環境の充実化 など!
  


Posted by 大好き!やまとそん at 23:47Comments(0)地域活動報告大和村議会報告大和村議会政策

2020年01月09日

新しい住宅

りょうへいライトアップ作戦
名音小学校


議会報告
定住促進住宅の整備について。
大和浜新しい住宅が完成

■1月に公募
■3LK
■家賃32,200円/月


村の住宅は
古くなるにつれて
もっと家賃を安くするべき
との提案
家賃設定を庁内で検討したい!ということです。

  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:49Comments(0)地域活動報告名音大和村議会報告大和村議会

2020年01月06日

ノヤギ駆除を要望


観光に来たお客さん用

美味そうだった。

たろう初釣り


名音年始会


成人式

出初式では祝辞の役目が。


昨日
公明党奄美ティダ委員会

議会報告会で要望の多かったノヤギの駆除について
奄美大島5市町村で広域的に取組むため予算の拡充を要望

その後、
公明党新春政経懇話会


  


Posted by 大好き!やまとそん at 12:03Comments(0)家族行事釣り地域活動報告海遊び名音

2019年11月24日

村の民泊を!

昨日
世界自然遺産推進シンポジウム
オープニングでは
大和浜の棒踊り!

パネリストとして参加させてもらった。


今日
村の防災訓練

消防団に感謝!

議会報告
決算委員会より。
村の民泊について質疑があった。
■今年度から書類作成など事務的な支援を行う!
■希望者を対象に先進地の調査研修を行う!ということです。

  


Posted by 大好き!やまとそん at 10:59Comments(0)地域活動報告大和村議会報告大和村議会

2019年09月02日

議会報告会の案内

今晩
名音土俵開き


今日は、
明後日4日開催
今里・志戸勘での議会報告会の案内


明日は、
湯湾釜議会報告会


前回いただいた要望への
議会対応報告
をそえて。

■3日(火)19:30~
■湯湾釜公民館にて
  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:42Comments(0)行事地域活動報告大和村議会名音壮年団議会報告会