2022年04月09日
10年計画を!
関東・関西からの観光客15名が、
八月踊りの練習に参加したい!と。
コロナ対策に万全期し、体験交流会を実施!

1時間ほどのプログラムと
福元盆地のタンカンジュースやダイコン漬物、イモ餅などでおもてなし。
議会報告
一般質問
村の今後10年間の政策の指針となる「第6次総合振興計画」について、
計画の策定状況を質問?
【答弁】
■ワークショップの民間委員と役場各課の意見と計画内容について数値目標等の精査を行っているところ。
続いて質問!
村民の意見を反映させるためのワークショップの成果は?
村民の意見を反映させた新たな政策がどのような形で盛り込まれるのか?
【答弁】
■住みよい(住み続けたい)村にするには、何に取り組むべきか、民間目線での意見を多数いただいた。
■村民と共に取り組んでいくために「村民との協働・連携、みんなで進める協働の村づくり」という章を新たに盛り込み、取り組みを具現化させたい。
■(村民に示せるのは)4年度前期である、ということでした。
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp