しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年10月31日

観光漁業へ、魚礁設置を!


仁太丸
秋の珍味

トビイカ釣り


今日
㈱グレイ美術さんと大和村立地協定式

奄美温泉大和ハナビーチリゾート
グレイ美術さんが
温泉施設を伴った観光施設を整備!
本村出身・浜崎哲義社長の故郷へのあつい思いで実現
敬服!
2020年4月ソフトオープン
10月グランドオープン

ワクワクする!

議会報告
一般質問
本村が取り組むブルーツーリズム
観光漁業の充実へ向け、
マグロ・カツオ用の浮き漁礁の設置を要望

■まずは村の沖合の漁礁数を正確に把握する!
■効果の高い漁礁の設置へ向け取り組んでいきたい!
ということです。
  


2020年10月30日

合葬式墓地の整備を!

地域おこしグループ名音大学」で
カサリンチューリコウスケライブさばくり


道路標識が折れてるどぉ…」で、

役場建設課相談すると
管理している県にすぐに連絡する!と。
感謝

議会報告
一般質問
村営の合葬墓整備を要望

合葬墓とは、
多数の遺骨を共同で納める合葬式墓地のこと。
墓の継承者難や無縁化を背景に、
墓の維持管理を不安視
する声がある。
■集落の区長をとおして需要について村民の意向調査をする!
調査結果により、合葬墓整備の検討委員会の設立を提案し、
早めの住民調査の実施を要望しました。
  


Posted by 大好き!やまとそん at 21:36Comments(0)活動報告名音議会報告名音大学

2020年10月29日

廃屋空き家の対策を!

どこでもドア

撮影

名音

遊びに来てくれた。

寺(神社)


撮影会


議会報告
一般質問
集落内に点在する危険な空き家(廃屋)対策要望

■行政側から進めないといけないと思う!
■集落作業で解体したガレキの処理費などの助成を考えていきたい!
ということです。

  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:57Comments(0)地域活動報告名音議会報告名音壮年団どこでもドア

2020年10月28日

子ども達と大学生


名音クガツクンチ

今年は神事のみで。

来年は必ず完全開催できるように!
みんなで!


議会報告
決算の審査
大学インターンシップ助成金について。

大学生20名ほどが毎年3泊4日で来村し、
社会福祉等の現地調査をする。
村の子ども達の視野を広げるために小中学生との交流提案質疑
■小中学生との交流も住民福祉の分野に入るので可能かと思う!
教育委員会と連携を図り推進してもらいたい!要望した。
  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:47Comments(0)行事地域活動報告名音大和村議会報告八月踊り豊年祭名音大学

2020年10月23日

ヤスデ対策


魚突き
ハージンだ!

逃げるなよ・・・


議会報告
補正予算の審査
国直・大棚・名音の皆さんから
ヤスデがたくさん出て困ってる…相談が。
国の交付金を活用し
緊急雇用対策としての駆除作業を要望し質疑
出来ると思う!とのこと。
他の集落でも発生しているかもしれないので
区長と連携を図り対策を講じてもらいたい!とさらに要望しました。
  


2020年10月22日

バス停の増設は?


魚突き

イシガキダイだ!


議会報告
決算の審査
村が委託している大和村直行バス
買い物が便利になるようにバス停を増やして!と高齢者の声
バス停増設について質疑
■要望があれば関係事業者を含めて検討したい!ということ。
高齢者の利便性の向上に柔軟に対応してほしい!と要望しました。
  


2020年10月18日

海岸漂着ゴミ対策!


仁太丸泳がせ釣り

カンパチ


今日
大和中学校の文化祭

子ども達から
学ばされることが多い!

議会報告
決算の審査
現在は海岸漂着ゴミ対策として冬場に年1回集落作業を実施
ゴミ回収作業回数の増を求めて質疑
■今年度から定期的に作業を入れていきたいと考えている!ということ。
集落に漂着ゴミ用ゴミステーションの設置を提案要望しました!

  


Posted by 大好き!やまとそん at 23:13Comments(0)釣り

2020年10月17日

道路の白線が…


魚突き

エラブチだ!


議会報告
決算の審査
道路の白線(区画線)が消えていて危ないっちょ…」

道路を木が覆っていて見通しが悪くて危ないっちょ…」と

相談を受けていた。
対策を求めて質疑
■区画線について、県の管理道路維持費で修繕ができるように調査して検討・対処したい!
枝の伐採も進めていきたい!
ということです。
  


2020年10月16日

海水の逆流対策を!


エラブチ突きをしていると…

獲物を狙うサメ邪魔


議会報告
決算審査
強風時や台風時に
大金久の川を逆流して
農地に流れ込む海水
対策を要望して質疑

建設課
現地調査をし、どのような対応ができるのか検討したい!ということです。
  


2020年10月15日

停電対策

仁太丸
ムロアジ泳がせ釣り

アラ


議会報告
決算の審議
災害による停電が多い

電線の地中化を求めて質疑
■山間部の道路の無電柱化ができればと思う。
■国の制度を活用し民間企業と連携を図って進めたい!
■大島本島の自治体で連携を図り推進したい!
ということです。
  


Posted by 大好き!やまとそん at 21:40Comments(0)釣り活動報告船釣り泳がせ釣りアラ

2020年10月14日

聞こえん…放送が。

魚突き中に
サザエ、みつけた!



志戸勘越波対策

堆積砂利が撤去された!
感謝

議会報告
決算の審査
集落の屋外スピーカーについて。
聞こえないエリアがある…と相談を受けていた。
改善策質疑
■今後、無線化に取り組む!ということ。
防災面でも大切な設備なので現状を調査し対応して!要望しました。

  


2020年10月10日

ラジオが聞きたいのに…

魚突き
良いサイズの
エラブチが!



議会報告
R1年度の決算審査
じいちゃん・ばあちゃんから
あまみエフエムが入らんちょや…」と相談が。
ラジオの難聴解消について質疑

■入らないエリアがあれば教えてほしい。
■あまみエフエムと対応を協議したい!
ということでした。
役場の窓口
企画観光課(☎57-2117)です。
  


2020年10月07日

ご当地ソング


仁太
浜からエントリーで
イセエビ採り!

すぐに氷結

議会報告
補正予算
村の魅力を発信するため
ご当地ソング」政策委託費120万円

●観光PRと健康増進
●村民に作詞・作曲・振付けを委託
●サトウキビを広めた直川智翁が題材

  


2020年10月03日

越波対策


魚突き中に

エビのヒゲが見えた!


活動報告
志戸勘集落の住民から
「海岸護岸沿いに砂利が積もり
高潮時に越波が怖い…」と相談を受けた。
7月
堆積砂利の除去要望書を村に提出

■県が管理する海岸
■県に伝えたところ、除去をする!
いうことでした。
  


2020年10月02日

住宅修繕費が!


魚突き中に
タコ

タコ焼き用だな…


議会報告
補正予算
7月修繕要望をしていた住宅等に

修繕費100万円議決された!

  


Posted by 大好き!やまとそん at 23:10Comments(0)活動報告魚突きスピアフィッシング海遊び名音議会報告

2020年10月01日

道路のガケ崩れを!


魚突き
ヤコウガイ、見っけ!



議会報告
補正予算
大和浜村の道路
大雨によりガケ崩れ

今回
復旧費625万円を議決