しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年01月27日

追加!軽石対策費


以前は
死んだサンゴが崩れ
茶色かったリーフの中
下水道処理施設事業が完了し
数年たった今、
サンゴが元気になっている!

緑色のサンゴに
光が当たるととてもきれいだ!


議会報告
全員協議会にて。
漂着している軽石の回収作業費について、
専決処分(議会の議決を経ずに執行する)するための説明を受けた。
今回、240万円を計上
回収作業の謝金等にあてるもの。

県の環境保全対策事業を活用し9割補助を受ける。
結果、
専決処分として処理することが承認されました。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:14Comments(0)海遊び名音シュノーケリング議会報告珊瑚

2022年01月25日

海ごみステーションの設置を!


先週末
今年、初潜り
魚影は少なかったが
珊瑚が元気になっていた!


議会報告
世界自然遺産の日制定条例の審議にて。
海岸漂着ごみ用ごみステーションの設置を求めて!
【質問】
以前、議会報告会を各集落で開催していた際に
「海岸漂着ごみをどうにかしてほしい!」という声が多かった。
その際に参加者から海岸漂着ごみ置き場「ゴミステーション」の設置の提案・要望があったが、村民の自発的な取り組みを促すために検討していくべきでは?
【答弁】
■事務嘱託員会(区長会)で話をしたがごみステーションの話は出ていない。
■再度、提案し意見を得たい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2021年09月16日

聖地に!スポーツ合宿の。


魚突き
名音の堤防の裏からエントリー
魚以上に目が行く元気なサンゴ



議会報告
奄美フォレストポリスでのスポーツ合宿の推進へ具体的な取り組みについて質疑!
【答弁】
■奄美大島5市町村で取り組んでいる奄美満喫ツアー助成事業(奄美大島への旅行支援事業)を実施している
、ということでした。
特にラグビーやサッカーなど小中高大の学生スポーツの合宿の聖地になればと考えています!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:04Comments(0)海遊び名音絶景シュノーケリング議会報告珊瑚