しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年04月14日

外国人観光客の受け入れ体制を!

海から眺めるシマ
春になり、緑が映え、鮮やかに!

迫力の地形も楽しい!


議会報告
予算委員会
コロナ収束後の観光振興を!
外国人の受入れ体制、インバウンド対策について民間事業者への支援策を求めて質疑!
【答弁】
■英語版の観光パンフレットを作成している。
■広域事務組合で地域通訳ガイドの認定を実施しており、英語では村内で4名が認定されている。
■シマ博覧会では、体験プログラムを募集し、また英語訳の紹介ページを作っており、村の全プログラムを通訳ガイドが案内することが出来る。
■通訳の必要があれば役場に連絡してもらいたい!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 21:46Comments(0)活動報告移住海遊び名音シマ博絶景議会報告

2022年04月12日

ガイドで稼げるように!


この前、
大物釣りポイントを眺めながら

珍味カメノテ採りへ!

海から眺める景色もすごい!

議会報告
予算委員会で質疑
仕事として成り立つようにガイドの育成支援を!
【質問】
■エコツアーガイドの育成状況は?
【答弁】
■初期段階で、R3年度修了生は5名、4年度修了生は1名。これまで14名。
【質問】
ガイドを生業として収入を得るための支援は?
【答弁】
■(村には)ガイドはいるが認定ガイド、登録ガイドはいない。
■今回、助成制度を設け初期育成研修を受けた方が登録ガイドになってもらう支援を準備している。
■登録ガイドになるためには必要な研修を受けなければならないが、仕事を休む必要もあるので、収益にマイナスが出ないように、登録ガイドになった際にはその分相当を費用として充てられるような助成を考えている
、ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 18:53Comments(0)活動報告珍味絶景貝採り議会報告仁太丸カメノテ

2022年03月13日

崖の下海の上公園!


議会報告
観光公園条例の一部改正の審議。

迫力満点!
鎌倉時代の地震で出来たと言われる172Mの断崖と

国立公園・阿山崎一帯を眺めることができる徳浜の展望公園の名称が決定。

崖の下 海の上 徳浜展望所に!

行ってみよう!と思える、
とてもインパクトがある愛称だ。
素晴らしいネーミングセンスだ!


【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 20:18Comments(0)活動報告大和村絶景議会報告

2022年02月04日

合宿の聖地へ!


名音集落のゴリラ岩

ゴリラの横顔に見えるかな?

活動報告
約束はどうなった?その㉘
学生や実業団などのスポーツ合宿の誘致を!

(公約の一部)
昨年の決算委員会で、
奄美フォレストポリスでのスポーツ合宿の推進へ具体的な取り組みを求めて質問!
【答弁】
■奄美大島5市町村で取り組んでいる奄美満喫ツアー助成事業(奄美大島への旅行支援事業)を実施している
、ということでした。
特にラグビーやサッカーなど小中高大の学生スポーツの合宿の聖地になればと考えています!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:03Comments(0)笑い活動報告名音絶景議会報告政策公約観光

2021年11月17日

議会日程を決める会

戸円から眺める秋の夕影

(国立公園ヒエン浜)

地域おこし名音大学
サンタ作戦の打合せ


議会報告
第4回定例議会(12月議会)の招集に備え
議会の日程等を決める議会運営委員会の案内が!

補正予算の質疑や一般質問で
公約の前進に取り組むぞ!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:09Comments(0)活動報告絶景議会報告名音大学ヒエン浜夕日戸円

2021年10月11日

PCR検査の助成!


土曜日
たろうが
空に2本の線があるよ!」と撮影

おもしろい現象だ!

議会報告
補正予算の審議
PCR検査の助成費が計上された。
予算委員会で
行政検査にもれた方への助成を求めていた。
村民にこの助成制度を広く周知することが必要ではないか!と質疑
【答弁】
■より濃厚接触者に近いと判断された方が対象
■次の広報やまとを活用してお知らせしたい!
■(該当するかどうか)保健福祉課に相談してもらいたい!
ということでした。
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 18:55Comments(0)活動報告名音絶景議会報告珍事夕日

2021年10月10日

本祭準備!

名音青壮年団婦人会で
クガツクンチの準備
残念ながら
今年は神事のみ。

神社(寺)のお色直しや

土俵の清め

神社(寺)のしめ縄づくり!
引継ぎ伝えていくために!


【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 20:00Comments(0)行事地域活動報告絶景豊年祭

2021年10月07日

本の充実を!

夕暮れ
イセエビ漁に向く仁太丸


議会報告
決算委員会
村の図書館の本の充実
公約のひとつでもある。

(公約チラシから)
昨年、
コロナ禍においての
更なる蔵書の増加を求めていた。
今回も
図書の充実を求めて質疑!
【答弁】
■R2年度は245冊購入、蔵書数は19,641冊である。
■本に触れるということは大事!図書の増加には何かしらつなげていければと考えている!
ということです。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:21Comments(0)活動報告絶景議会報告仁太丸イセエビ

2021年09月24日

動画配信!委員会も。

思い出と復習用に
ユーチューブにアップ!

9/21のシバサシ名音集落
集落内を八月踊りでねり歩き厄払い!


最近は夕日がまぶしい!

嶺山サンセットロードから)

議会報告
議会改革
全員協議会にて。
事務局長より
「予算委員会と決算委員会も議事録を作成しないといけない!
だから、音響の関係により、本会議場で委員会を開催したい!」と提案があった。
全員の賛同で
今回は試験的に決算委員会を本会議場で開くことに。
僕が議長時代に
予算委員会と決算委員会を公開する等の条例を制定している。
なので、
本会議場での委員会審議も
ネット配信することを提案!

■今回は試験的なものになる。
■今後、検討したい!
となりました。
ぜひネット中継を実現させたい!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2021年09月16日

聖地に!スポーツ合宿の。


魚突き
名音の堤防の裏からエントリー
魚以上に目が行く元気なサンゴ



議会報告
奄美フォレストポリスでのスポーツ合宿の推進へ具体的な取り組みについて質疑!
【答弁】
■奄美大島5市町村で取り組んでいる奄美満喫ツアー助成事業(奄美大島への旅行支援事業)を実施している
、ということでした。
特にラグビーやサッカーなど小中高大の学生スポーツの合宿の聖地になればと考えています!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:04Comments(0)活動報告海遊び名音絶景シュノーケリング議会報告珊瑚

2021年09月10日

AI活用を!


仁太丸で魚突き
魚を探していると
ヤコウガイを見つけた!



名音の昼と夜
ドローンもどきで撮影


(byしげお)


(byしげお)

議会報告
議会運営委員会にて
議会事務局長より説明があり、
予算委員会や決算委員会も議事録を作ることになった。
議会では
これまで
本会議のみ議事録を作っていた。
役場業務でも議事録を作成している。
そこで、
AIを活用した議事録システムの導入を提案!
■役場内で協議していきたい!ということでした。
委員会の議事録があることで
村民が議会での出来事をさらに知ることができ、
また、役場内で議事録を作成している役場職員の負担軽減・作業効率化になり、それが住民サービスの向上につながるはずです!
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:45Comments(0)活動報告海遊び名音絶景シュノーケリング貝採り議会報告仁太丸

2021年09月09日

人材不足対策!


仁太熟成魚
高級魚ウンギャル(アオダイ)を
1週間熟成させたもの。

甘そうな身!
食べたら、やっぱり!


夕日の撮影ポイント
戸円ふれあい公園から。


議会報告
同僚議員の質疑について
報告したいこと。
予算委員会
【質疑】
介護職の確保が困難になっているが人材育成の支援は?
【答弁】
■今年度、介護職の確保を図るために初任者研修の委託を予定!
ということです。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:46Comments(0)活動報告珍味絶景議会報告アオダイ深海釣り仁太丸漁師料理

2021年09月04日

9/9神事は開催!


仁太丸
海から島の地形を眺める。
なかなかの迫力だ!

ジオツーリズムになるかな?!


活動報告
昨夜は
名音集落の役員会
豊年敬老祭9月9日の神事の開催について協議
残念ながら
昨年に続き豊年敬老祭は中止に…

(5年前)
(旧暦)9月9日の神事については
やらない訳にはいかない!ということで、
コロナ対策を図り、
会食などを割愛して開催することになった。
せめて2015年の豊年敬老会の動画でも!

集落を盛り上げるために、
代替案として
コロナ終息後に
集落内でハロウィンを開催予定ということ!
楽しみだ!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
  


Posted by 大好き!やまとそん at 18:53Comments(0)行事活動報告海遊び名音絶景豊年祭仁太丸

2021年08月30日

停電対策!電柱の地中化(無電柱化)


仁太丸の五目釣り

家族連れで楽しみ、
シロダイなどおいしい魚が大漁だ!


名音夕日

心がいやされる!

議会報告
約束はどうなった?⑳
公約:停電対策で電柱の地中化を!

昨年9月の決算委員会で質疑!
【答弁】
■山間部の道路の無電柱化ができればと思う。
■国の制度を活用し民間企業と連携を図って進めたい!
■大島本島の自治体で連携を図り推進したい!
と。
続いて、
今年3月の予算委員会で質疑!
【答弁】
■今のところは相当な費用になるが、情報収集のため組織に入っている。
■国が進めつつあるので活用して、どのような形で出来るのか長期的に検討していきたい!
ということです。
早期実現を目指し粘り強く取り組んでいきます!

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 18:58Comments(0)活動報告海遊び名音絶景船釣り議会報告仁太丸公約

2021年08月22日

土砂災害対策は!と子ども議会で。


2015年
初代仁太丸でのジギング


なつかしい!

昨日の夕日

戸円ふれあいパークから。

活動報告
先日の子ども議会の報告④
質問と答弁は?!
土砂災害の減災・防災対策は?
災害発生後の対策は?
との質問に対し、
【答弁】
■村内の危険箇所は崖崩れ45か所、土石流28か所ある。
■年に1回、危険箇所の点検を実施。大金久や大和浜で砂防事業を行っている。
■集落の自主防災組織や消防、警察と連携を図り取組んでいる!
ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp


  


Posted by 大好き!やまとそん at 17:21Comments(0)活動報告ジギングカンパチ絶景子ども議会仁太丸

2021年08月10日

支援対象の拡充


仁太丸で魚突き

久しぶりに潜ると当たらない…


名音集落
ドローンもどきで撮影

(撮影しげお)

議会報告
補正予算の審議

同僚議員のナイスな質疑の報告
予算に観光事業者へのコロナ支援が盛り込まれていた。
村外で観光業を営む村民への支援についての質疑があった。
【答弁】
■今回は大和村に事業所がある方が対象
■状況に応じて必要であればそういう形(村民が村外で営む観光事業)も検討しないといけない
、ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
  


2021年07月31日

今後の住宅は!


仁太丸の瀬渡しのお客さん
魚釣りのユーチュバーだった!
釣りするふたご。ちゅて』さん


地域おこし名音大学
1.8万円のドローンで撮ってみた!

(撮影:しげお教授

議会報告
予算委員会
住宅の家賃についての質疑に対する答弁
■今後、村営住宅(定住促進住宅と公営住宅)の建設計画を立てていく上で、各課連携を図り、独居老人や高齢者、移住定住を含めて住宅政策を協議していきたい!ということでした。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp

  


Posted by 大好き!やまとそん at 15:54Comments(0)活動報告海遊び名音絶景瀬渡し議会報告名音大学仁太丸

2021年04月05日

遊具を!


昨日酔っぱらってアップしたので…
反省して再度

荒れて
なので、
イノー
じんだい師匠タコとりを教えてもらった!

師匠イセエビまでとっていた!


今日夕日


議会報告
補正予算の審議

遊具設置費926万議決
■まほろば保育園の砂場・遊具・すべり台
■名音小学校にジャングルジム設置


  


Posted by 大好き!やまとそん at 19:50Comments(0)活動報告魚突きスピアフィッシング海遊び絶景議会報告仁太丸タコ

2020年11月21日

徳浜の断崖公園に!

仁太丸
鮮度保持のため
すぐ締める!



ヒュウ刺身

が!

議会報告
決算委員会
現地調査徳浜断崖付近に整備中の公園を調査

完成後にイベントをしたい!
海岸まで下りたい!(観光客)との声を聴いていたので
■整備されるデッキへのテーブル・イスの設置
■イベント用の電源の設置
■海岸までの階段整備
 を求めて質疑

答弁では、
⇒テーブル・イスについて、県と相談し大きさ等を検討して設置できるようであれば検討したい!
⇒電源について、必要性等を考慮して検討したい!
⇒階段について、安全性等を考えて検討したい!
ということでした。
  


Posted by 大好き!やまとそん at 17:11Comments(2)活動報告絶景船釣り議会報告泳がせ釣りスジアラ

2020年11月19日

ウニと藻場を!


徳浜断崖魚突き



議会報告
決算委員会
シラヒゲウニの資源回復と藻場造成について質疑
■国直で藻場造成しているが藻の広がりも見られ回復状況にあると思う!
■ウニは今のように漁業集落で管理するのは難しいので、漁協と協議し広域で取り組めないか検討している。生育方法等について詳しい方から聞いて勉強していきたい!
ということです。
夏の風物詩、珍味を復活させたい!