しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022/08/18 17:11:06

大和村議会

2022/08/18 招集!議会
2020/07/12 報酬削減はしない等…
2020/07/09 海砂中止について議会は…
2020/06/24 お得!8割助成、大和村を感じて!
2020/06/23 就学支援!コロナ対策で。
2020/06/22 せめて意見交換を!
2020/06/16 質問!幼児教育の導入などを。
2020/06/15 1台タブレットなど!
2020/06/14 家が無いを!
2020/06/13 充実した保育へ!
2020/06/12 国給付金漏れを支援して!
2020/06/11 ひとり1台タブレット端末を!
2020/06/10 海砂中止の声届く。
2020/06/09 減額してコロナ支援などを!
2020/06/01 議長選挙
2020/05/28 コロナ支援策の調査
2020/05/26 初議会の招集
2020/05/25 御礼と初議会
2020/05/23 不正防止を!
2020/05/17 教育支援を!
2020/05/16 約束はどうなった⁈
2020/05/15 仕事を!
2020/05/13 働く場所を、農・林・水産業で!
2020/05/11 人口減少を!
2020/04/28 コロナ支援策等を決議そして直訴
2020/04/27 コロナ被害支援策を!
2020/04/23 カラス被害対策
2020/04/15 ネット塾の拡充!
2020/04/13 クロウサギ等の保護観察施設!
2020/04/11 幼児教育を!
2020/04/10 返済助成、奨学金のスタート
2020/04/09 無料Wi-Fiを整備!
2020/04/08 農業被害対策
2020/04/07 ヤスデ対策を!
2020/04/06 単身用住宅の整備
2020/04/04 通学路の安全対策を!
2020/04/03 送迎、学童保育!
2020/04/02 うみがめ公園に!
2020/04/01 廃屋対策を!
2020/03/15 家を準備
2020/03/14 肥料の助成額アップ!
2020/03/01 私腹を肥やしてはダメ
2020/02/28 日曜議会を決定
2020/02/25 集大成の議会
2020/02/11 トンネル要望!大金久・戸円間
2020/01/09 新しい住宅
2020/01/08 役場の引っ越し
2020/01/07 子ども達の交流から!
2019/12/29 発言回数を増やす
2019/12/22 川の護岸が壊れて…
2019/12/19 戸が開閉できない…
2019/12/12 トンネルを要望
2019/12/11 イノシシ対策
2019/12/10 危険かも…調査を!
2019/12/04 ドローンを活用して!
2019/12/03 どこから保護地域?
2019/12/02 一般質問は6名
2019/11/30 開墾支援
2019/11/27 村のジビエを!
2019/11/26 講座の移動手段を!
2019/11/25 断水対策
2019/11/24 村の民泊を!
2019/11/23 水難事故対策
2019/11/18 県道からの浸水対策
2019/11/14 林道の修繕
2019/11/11 いつから?接続費の助成は!
2019/11/08 民泊の調査
2019/11/07 歴史民俗資料館整備への調査
2019/11/06 ゴミ置き場の散乱対策
2019/11/05 サンセットロードとして!
2019/11/04 移動販売を!
2019/11/03 歴史民俗資料館を!
2019/11/02 クジラ展望台を!
2019/11/01 新たな政策を!トンネル開通を見こした。
2019/10/26 村民農園として!
2019/10/25 非常食の備蓄を集落に!
2019/10/23 商店への助成を!
2019/10/20 大根・芋のブランド化へ!
2019/10/19 Gゴルフ場に休憩所を!
2019/10/18 スポーツ合宿を!
2019/10/15 村の農業祭を!
2019/10/14 クロウサギの施設
2019/10/09 道案内看板を設置して!
2019/10/05 報告会の連絡
2019/10/02 イノシシ対策を!
2019/10/01 加工グループ設立へ。
2019/09/30 9回目の議会報告会を。
2019/09/28 整備に変更があれば連絡を!
2019/09/26 
2019/09/25 自由に議会傍聴できるように!
2019/09/24 公園の凸凹を!
2019/09/20 ゼロ歳児保育施設の移転
2019/09/17 追加!住宅改修助成金
2019/09/16 食事を提供できるように!
2019/09/15 村の博物館へ!
2019/09/13 カラス・イノシシ対策を!
2019/09/11 核兵器禁止条約へ!
2019/09/10 住宅確保へ!
2019/09/05 幼児教育を!
2019/09/04 起業への支援をして!
2019/09/03 道案内の看板を!
2019/09/02 議会報告会の案内
2019/09/01 観光を多言語で案内
2019/08/31 議会の勉強会の案内
2019/08/30 核兵器禁止条約へ
2019/08/29 側溝が氾濫して水が…
2019/08/28 国直で議会報告会の案内
2019/08/27 報告会もポイント対象に!
2019/08/25 ひらとみ祭りへ!
2019/08/22 議員がまとまってこそ議会力
2019/08/21 集落商店への支援を!等
2019/08/19 荒天時、スクールバスを利用させて!
2019/08/16 案内、議会報告会
2019/08/15 核兵器禁止条約
2019/08/12 観光公園整備
2019/08/11 崖崩れ対策
2019/08/10 日本初のサトウキビ栽培の地
2019/08/08 女性の視点が必要
2019/08/07 廃屋が危ないので…
2019/08/06 遊具を設置
2019/08/05 次の議会報告会
2019/08/02 接続費助成金の増大!
2019/08/01 窓が開かんがなぁ…公民館
2019/07/31 ポイ捨て禁止条例を!
2019/07/30 Wi-Fiスポットの整備など!
2019/07/22 共同納骨堂の需要調査
2019/07/21 港トイレの電灯つかない…
2019/07/20 来ない…議会報告会
2019/07/19 家賃を安く
2019/07/18 議会報告会の通知
2019/07/17 最新の防災マップ
2019/07/16 案内板の多言語化を!
2019/07/14 ケガをした動物の保護施設
2019/07/13 民泊を重点支援
2019/07/12 自己満足な議会…
2019/07/11 おすすめ「歩くための道」
2019/07/10 ウニの再生へ!
2019/07/09 ゼロ歳児保育の強化
2019/07/08 トイレ洋式化
2019/07/07 防災の受信機
2019/07/06 側溝のフタを。
2019/07/05 排水管工事
2019/07/03 側溝の土砂除去
2019/07/02 プレミアム商品券
2019/07/01 蛍光灯の分別収集
2019/06/30 通学路の安全確保
2019/06/29 高倉リフォーム
2019/06/28 スクールバスが直営に。
2019/06/27 学校のエアコン整備
2019/06/26 早い対応!
2019/06/25 肥料の助成拡大
2019/06/24 住宅確保
2019/06/23 村の「道の駅」用地
2019/06/22 聖火ランナー募集
2019/06/21 発言回数を増やす
2019/06/20 政策提案をする機会
2019/06/19 村の焼き芋
2019/06/18 集落まるごと体験協議会
2019/06/16 たまり場の修繕
2019/06/15 村の文化等の博物館を。
2019/06/14 入学前支給
2019/06/13 村の新築住宅
2019/06/12 グラウンドの排水対策
2019/06/11 外来種駆除
2019/06/10 議会日程が決まった。
2019/04/13 学校にWi-Fi整備
2019/04/12 乳幼児医療の充実!
2019/03/06 学校エアコン設置費用!
2019/03/05 消防団の苦労を!
2019/03/04 奄振法の内容充実を!
2019/02/24 夜間議会を決めた!
2019/02/16 バス運行は
2019/02/12 トンネル整備を!
2019/02/01 子育て世代住宅を!
2019/01/31 具体的な防災対策を!
2019/01/28 次の議会報告会は!
2019/01/09 消防団、より安全に、充実した環境を!
2019/01/05 遺産登録へできることを!
2018/12/26 トンネルを!
2018/12/24 農業応援
2018/12/22 村の道の駅を!
2018/12/21 村の酒『開饒』
2018/12/11 夏までにエアコン学校!
2018/12/07 学校にエアコンを!
2018/12/04 駐車場不足の解消を!
2018/11/27 政治参加へ!
2018/11/23 女性の政治参加を!
2018/11/21 がけ崩れ等の視察
2018/11/20 家の裏山が崩れてきて…
2018/11/17 次の議会報告会
2018/11/15 免許取得の交通費助成
2018/11/13 村の畑の整備計画を!
2018/11/12 安全で利用しやすい校庭を!
2018/11/11 通学路の安全対策を!
2018/11/10 外出支援を!
2018/11/09 胎教からの幼児教育!
2018/11/08 博物館を!
2018/11/07 政策立案力を!
2018/11/06 高齢者に優しい道路を!
2018/11/05 次の議会報告会は!
2018/11/04 島出身の学生も運賃助成を!
2018/11/02 医療の充実!
2018/11/01 避難所修繕の助成を増やして!
2018/10/30 イベント場の水不足対策を!
2018/10/29 豊かな海に!
2018/10/16 保育所延長料金を無料に!
2018/10/13 給料UPを!
2018/10/12 休憩場所を!
2018/10/11 学校にエアコン設置を!
2018/06/06 奄美での飛行訓練の中止を!
2018/05/26 次の議会報告会!
2018/04/27 子ども達は無料に!
2018/03/06 110歳の村
2018/02/27 声を反映させたいな!
2017/12/08 直して安全に!
2017/12/06 声を形にするために!
2017/12/01 憩いの場所を!
2017/11/30 「道の駅」を!
2017/11/29 議会が始まるよ!
2017/11/23 体育館の床修理!
2017/11/18 『核のゴミ』拒否条例!
2017/09/22 即・対応に感謝!
2017/09/20 住宅の確保!
2017/09/13 議員立案を!
2017/04/09 よろこばれる公共事業を!
2017/03/18 命を守るために、さらに!
2017/03/17 クロウサギ保護施設誘致へ!
2017/03/10 ゼロ歳児保育の内容!
2017/01/03 「何をしゃべってんのか?知りたいやぁ!」を
2016/12/25 テレビがみれんがなぁ・・・を!
2016/12/24 道路がデコボコっちょ・・・を!
2016/12/23 木が車にぶつかりそうに・・・を!
2016/12/21 体育館の雨漏れ等に!
2016/12/06 議員の勉強会!
2016/12/01 一般質問は4名だぁ!
2016/09/20 「みんな、良い質問だったねぇ!」と!
2016/09/10 選択と集中で村を創る!
2016/09/09 おいしい水の村に!
2016/09/07 村の住宅の修繕費用!
2016/09/06 「海カメ公園」にシャワー設備!
2016/09/02 議会の日程は!
2016/07/09 26億4321万5000円
2016/07/07 村長の行政報告は!
2016/07/03 議会を分かりやすくしたい!
2016/06/10 村の貯金の活用など!
2016/06/02 身近な議会に!
2016/05/24 議長選挙に立候補制を提案!?
2016/05/17 議員という役目を!
2016/03/13 「助成してくれんかい?」っちあったので!
2016/03/09 見れん…テレビが…
2016/03/07 断崖絶壁をのぞむ公園!
2016/03/06 大学の誘致などを質問
2016/02/27 招集!
2016/01/06 子ども達の声があふれる村に!
2015/12/26 してることを教えて!⇨「うれしい!」がなぁ。
2015/12/23 放送できる?
2015/12/22 早く退治っちょ!
2015/12/17 提案が実現!連携と交流
2015/12/15 もっと魅力を伝えるために!
2015/12/11 夕日の村を!
2015/12/10 テレビが見れんがなぁ…を!
2015/12/10 絶壁を眺める休憩所用に!
2015/12/07 起業への助成を検討中!
2015/11/19 森の遊歩道を!
2015/09/12 ソフトクリーム、タンカンも!
2015/09/02 約束したことを!
2015/07/16 すべるなよ!
2015/06/10 自然に戻す公共事業を!
2014/12/15 壊されたところをなおさんば❗️
2014/12/11 vsイノシシ、12月議会で!
2014/12/08 銭湯と乳児保育と保育所給食などをやるぞ!
2014/11/07 やるほどにおもしろい!
2014/06/26 議会の改革をするぞ!
2014/06/13 立候補しやすいように!
2014/05/27 美赤の味!
2012/03/18 魚がいっぱい獲れますように!
2012/03/16 トンネルを!大和村と名瀬の間に。
2012/03/15 みんなで緊張!予算委員会。


Posted by 大好き!やまとそん at 2022/08/18