しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年09月10日

選択と集中で村を創る!

仁太丸、今日は魚釣りに出港

携帯に写真が!
ソージだ!
選択と集中で村を創る!
???
奥の赤いのは?
選択と集中で村を創る!

仁太丸には変態・・・、失礼、おもしろい人が集まる!


昨日は
魚突き弟子(?)ごだい誕生日
選択と集中で村を創る!
仁太丸の打合せをしながらお祝い
選択と集中で村を創る!

きよからもらったアフロも重宝され!
選択と集中で村を創る!
選択と集中で村を創る!

何歳ごだいかな?
選択と集中で村を創る!
(魚釣り)
選択と集中で村を創る!
(魚さばき)


昨日は数日ぶりに夕日がきれいだった!
選択と集中で村を創る!
選択と集中で村を創る!

たろう、あいかわらずファンキー・・・
選択と集中で村を創る!


9月議会の報告 その④
平成27年度の決算審査の大綱質疑・答弁(大まかな質問と答弁)より。
●平成27年度の村の予算は32億5646万7千円、その内、自主財源(村で得たお金)は2割ほど、依存財源(国、県からのお金)が8割ほど
選択と集中で村を創る!
(奄美新聞)

総務建設委員長蔵正・議員代表して質疑し、伊集院幼・村長答弁した。

■県知事が変わったが、影響があるか?
⇨どうなるのか未知数だが、変わったことで村への影響があってはならない。村の現状等を理解してもらうことが先決なので機会を作りながら理解を求めていきたい。

■ミカンコミバエの今後の対策は?
⇨誘殺トラップを10基から18基に増やし早期発見に努める。テックス板を植物防疫所内へ備蓄保管している。侵入時には農家への早期の情報提供を行い、初動体制の強化に努める。

■地方創生「大和村まち・ひと・しごと総合戦略」が策定されたが、村の振興につなげるために何がもっとも大切か?
「小さくても光輝く村」を目指し、選択と集中で事業実施を図る。優先順位を明確にし、官民協働、近隣市町村との連携が重要。何より、全課、全職員が共通の目標に向かって一致団結することが大切だ。

詳細な審議は
●9月15日(木) 13:30~
●9月16日(金) 10:00~
に開催される決算審査特別委員会で審議されます。

議会も当局、村民とより連携をとらせてもらい、
村の創生につながる仕事をしていきたいです!


【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp




同じカテゴリー()の記事画像
トンネル開通!
環境を取り戻す!
小学校の今後は!【その①】
感染対策
波から守る修繕
デコボコ道路
同じカテゴリー()の記事
 トンネル開通! (2022-02-25 19:18)
 環境を取り戻す! (2021-09-19 20:52)
 小学校の今後は!【その①】 (2021-05-01 16:13)
 感染対策 (2021-03-03 18:58)
 波から守る修繕 (2021-01-09 20:49)
 デコボコ道路 (2020-02-15 10:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
選択と集中で村を創る!
    コメント(0)