しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年06月10日

自然に戻す公共事業を!

ハージン勝負!

魚突きで久しぶりにゲット!
自然に戻す公共事業を!


ごだいジギングでゲット!
しかも2匹!
自然に戻す公共事業を!

マグレで…」とじんだい
僕も、そう思った・・・・・・



6月議会

16日(火)に開会で初の夜間議会
そして、
19日(金)一般質問


今回の質問は!

1.大和村の小学校高学年または中学生と大学との教育交流事業について!
●多感な年代に外との交流を通じて自分たちの村を見直すことを学び、大学の雰囲気を体験することで好学心の向上につなげていくために、(東京圏)大学との交流事業を実施してはどうか?

2.高齢者の医療費無料化について!
●これまでの高齢者のご苦労に報い、今後もますます壮健で地域社会の一員として活躍され、暮らしていただくために、「お年寄りに優しい福祉施策」として医療費の無料化ができないか?

3.自然環境を復元するための公共事業の推進について!
●さらに、ふるさとを愛し、守っていくために、また観光振興を図っていく上で、一度改変した自然環境や景観を再自然化するために近自然工法での公共事業を推進していくべきではないか?
(特に、コンクリートで固められた海岸の一部だけでも、昔の海岸に戻したい!そこで、旧節句に浜遊びや小さな子ども達が安全に海遊びができる環境を整えたい!そして、それを村のひとつの魅力にしたい!)

4.福祉産業からの雇用創出について
●福祉産業の誘致は、雇用の拡大を図る上で即効性と雇用の安定性あるが首都圏の高齢者を対象とした『ふるさと特養』施設整備に取り組んでいけないものか?

以上、4点

少しでも前進させるために作戦中!



同じカテゴリー()の記事画像
トンネル開通!
環境を取り戻す!
小学校の今後は!【その①】
感染対策
波から守る修繕
デコボコ道路
同じカテゴリー()の記事
 トンネル開通! (2022-02-25 19:18)
 環境を取り戻す! (2021-09-19 20:52)
 小学校の今後は!【その①】 (2021-05-01 16:13)
 感染対策 (2021-03-03 18:58)
 波から守る修繕 (2021-01-09 20:49)
 デコボコ道路 (2020-02-15 10:45)

Posted by 大好き!やまとそん at 22:21│Comments(0)ハージンネバリ釣り活動報告ジギング魚突き
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然に戻す公共事業を!
    コメント(0)