2017年03月10日
ゼロ歳児保育の内容!
やすろー兄とみっこ姉とコブが遊びに来てくれた!

そっくりなんだけどぉ…
この前の魚突きイショ
粘って・・・
イシガキダイ!

2月28日
名音小学校に「何でも話して!」と呼んでもらった。

「夢育てタイム」という地域の方々の体験談を語ってもらう授業らしい。
反省していることや後悔していることを失敗談として、

そして、
いただいている役目・議員をかっこよくしたい!等と話をさせてもらった。
分かりやすい言葉で話をすることの難しさを改めて感じた。
貴重な、とても楽しい経験をさせていただきました!
ありがとうございました!
もし良かったら、また行きたい!
仁太丸
追い込み漁に向け網の修繕

6日
3月議会が開会
自治功労の表彰の伝達をさせてもらいました。

宮田到議員、正副議長在職10年にて!
民文忠議員、議員在職15年にて!
今後の益々のご活躍を祈念し、ご指導をお願いします!
3月議会の報告 その①
平成28年度の補正予算の審議より。
5208万ほど増額され29億2876万ほどなった。
歳出の主な内容は
●人事交流負担金(県職員との人事交流)1049万ほど
●集落外灯のLEDへの取替助成金(20か所分)20万
●農林水産物輸送コスト支援事業補助(クルマエビの出荷が増えたため)102万
●新年度からゼロ歳児保育を実施するための備品購入費(クーラー、冷蔵庫など)90万
ゼロ歳児保育の施設は大金久の一戸建住宅
時間は7:30~18:00
保育料は無料で実施の予定です。
これから予算委員会で審議が行われるが
早期の実施に向けて、しっかりと取り組んでいきたい!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp

そっくりなんだけどぉ…
この前の魚突きイショ
粘って・・・
イシガキダイ!
2月28日
名音小学校に「何でも話して!」と呼んでもらった。

「夢育てタイム」という地域の方々の体験談を語ってもらう授業らしい。
反省していることや後悔していることを失敗談として、

そして、
いただいている役目・議員をかっこよくしたい!等と話をさせてもらった。
分かりやすい言葉で話をすることの難しさを改めて感じた。
貴重な、とても楽しい経験をさせていただきました!
ありがとうございました!
もし良かったら、また行きたい!
仁太丸
追い込み漁に向け網の修繕

6日
3月議会が開会
自治功労の表彰の伝達をさせてもらいました。

宮田到議員、正副議長在職10年にて!
民文忠議員、議員在職15年にて!
今後の益々のご活躍を祈念し、ご指導をお願いします!
3月議会の報告 その①
平成28年度の補正予算の審議より。
5208万ほど増額され29億2876万ほどなった。
歳出の主な内容は
●人事交流負担金(県職員との人事交流)1049万ほど
●集落外灯のLEDへの取替助成金(20か所分)20万
●農林水産物輸送コスト支援事業補助(クルマエビの出荷が増えたため)102万
●新年度からゼロ歳児保育を実施するための備品購入費(クーラー、冷蔵庫など)90万
ゼロ歳児保育の施設は大金久の一戸建住宅
時間は7:30~18:00
保育料は無料で実施の予定です。
これから予算委員会で審議が行われるが
早期の実施に向けて、しっかりと取り組んでいきたい!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp