しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年02月17日

厳しい現実を直視するべきだ!

やっと

「奄美ナンバー」に切り替えることができた!


今晩、
6回目の大和村議会「大和村政治倫理条例」調査特別委員会と語る会
津名久にて開催!

13名の皆さんにご参加いただきました。
ありがとうございます。

政治倫理条例について、
●この様な議会の取り組みはとても良いことなので、全員で取り組むべきだ!議員が感情論で活動していくべきではない。
●議員報酬を日当制にするべきだ!

ご意見ご要望などでは、
●議会基本条例が多数決で可決されたが賛成しなかった議員達の理由は何だったのか?
●議長任期について、前回も意見したが、議会で何らかの協議をしたのか?
●もっと集まりやすく、会話がしやすい様に懇談会形式で開催も良いのではないか!
●借金など村の財政状況を行政関係者は把握しているのか?
定住促進で移住者の就職斡旋まで取り組んでいる自治体があるので、本村も参考にして取り組んでもらいたい!
大和村の産業は何なのかわからない。もっと真剣に議論し、産業創出に取り組んでいきたい。
●津名久集落として河川の土砂除去を要望したが、今年度内に実施されるのか?
●大和診療所の医者が不在となったが後任はどうなっているのか?
●耕作放棄地が多すぎるので活用するべき!農地の所有者の名義(故人など)が農業振興の大きな足かせになっているので国に改善策を要望してもらいたい!等など。

雇用の場(産業)の創出人口減少問題など
大和村が対峙している厳しい現実への危機感をヒシヒシと感じる質問が多かった。

いただいたご意見ご要望を村の施策に反映さえ、少しずつでも前進していきたい!


コブエラブチをゲット!


  


Posted by 大好き!やまとそん at 22:27Comments(0)エラブチネバリ魚突き