2015年02月15日
やっぱりピーンと伝わりにくいようだ…政治倫理
のんから手作りチョコをもらった!
余りものでないと信じている。

めぐみからももらった。
結婚してから初めてかも⁉︎
めぐみ、小声で、
「値段は言うなよっ」とのんに…
素直なのんは「100円チョコよ!」と…、教えてくれた。
めぐみは『倍✖︎倍✖︎・・・✖︎倍返し』を期待しているはず…
この機会に世の中はそんなに甘くないことを教えてやろう!
第6回大和村議会『大和村政治倫理条例』調査特別委員会と語る会を津名久で
⚫️2月17日(火)午後7時スタート
⚫️津名久公民館 で開催することになったので案内チラシを作成した。
政治倫理について、分かりにくいという声が多いので説明を添えて、

なるべく目を通してもらえるように折り曲げ式のチラシにしてみた。
政治倫理とは、
「議会(議員)がもっと村民に信頼されるように、
議会(議員)を村民が監視・管理し、
議会への村民参加を促す」こと。
この議会と語る会で取り組んでいることの趣旨を丁寧に説明しながら、
みんなの賛同をもらっていきたい!
ぜひご参加を!
余りものでないと信じている。

めぐみからももらった。
結婚してから初めてかも⁉︎
めぐみ、小声で、
「値段は言うなよっ」とのんに…
素直なのんは「100円チョコよ!」と…、教えてくれた。
めぐみは『倍✖︎倍✖︎・・・✖︎倍返し』を期待しているはず…
この機会に世の中はそんなに甘くないことを教えてやろう!
第6回大和村議会『大和村政治倫理条例』調査特別委員会と語る会を津名久で
⚫️2月17日(火)午後7時スタート
⚫️津名久公民館 で開催することになったので案内チラシを作成した。
政治倫理について、分かりにくいという声が多いので説明を添えて、

なるべく目を通してもらえるように折り曲げ式のチラシにしてみた。
政治倫理とは、
「議会(議員)がもっと村民に信頼されるように、
議会(議員)を村民が監視・管理し、
議会への村民参加を促す」こと。
この議会と語る会で取り組んでいることの趣旨を丁寧に説明しながら、
みんなの賛同をもらっていきたい!
ぜひご参加を!