しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年07月07日

対馬丸慰霊碑建立を!

スピアフィッシング
仁太
カマジ(GT)40キロオーバー
対馬丸慰霊碑建立を!
記録更新
うらやましい!

議会報告
一般質問
対馬丸慰霊の碑建立について!

【質問】
1944年に疎開者を乗せた対馬丸が撃沈され、本村の海岸線にも数少ない生存者と多くの犠牲者が漂着しているが、犠牲者の鎮魂と子供たちに平和と命の尊さを教え、事件を正しく後世に伝えていくために、本村にも慰霊碑を設置するべきではないか?

【答弁】
■宇検村では2017年に対馬丸慰霊の碑が建立されている。
■建立までの経緯は、宇検村の宇検集落からの慰霊碑についての要望があり、その中の集落民には、当時、生存者の救護や遺体の埋葬に携わった方も含まれていた。地元の宇検集落に実行委員会を立ち上げ、補助金として予算を計上し、その中で宇検村も実行委員会に関与する中で、この公園の設計等も行ったということ。
■慰霊碑の設置については、宇検村に慰霊碑が設置されており、犠牲者の霊を弔う場所がある。
■大事なことは今後も犠牲者の霊を弔い、戦争の悲惨や命の尊さを含めた平和の大切さを後世に語り続けることだ。
■本村においての対馬丸慰霊碑の設置は考えていないが、歴史を語り継いでいくことは大事なことなので、今後、関係者と検討していきたい!
ということ。

【再質問】
対馬丸に関して、後世にしっかりと伝えていくために、生存している関係者は90代になるが、検証し、資料として、または平和教育に使える観光パンフレットとして整備をしていく必要性があると思うが?
【答弁】
■生存している方からは当時の事が色々聞けると思いますので、今後の検討課題としたい。


最後に、
平和教育観光としても活用できると思うので、ぜひ今一度検証していただきたい!と要望しました。

【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp




同じカテゴリー(大物)の記事画像
倒れそうな看板が…
感染者の容態は?
再生可能エネルギーを!
砂防の用地交渉費
4回目ワクチン、ウニなど。
幼児教育の導入を!
同じカテゴリー(大物)の記事
 倒れそうな看板が… (2022-08-06 11:17)
 感染者の容態は? (2022-07-18 18:25)
 再生可能エネルギーを! (2022-06-28 18:54)
 砂防の用地交渉費 (2022-06-26 09:49)
 4回目ワクチン、ウニなど。 (2022-06-08 18:47)
 幼児教育の導入を! (2022-05-15 17:42)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
対馬丸慰霊碑建立を!
    コメント(0)