2022年06月03日
コロナ後遺症支援強化など!
第2回定例議会が
6月14日(火)に招集されました。
なので、
一般質問通告書を提出

今回は、
1.コロナ感染者と後遺症の支援策の強化を!
①感染者への支援策はどうなっている?
②コロナから回復した人の健康状態について、追跡調査を行うべきではないか?
③後遺症を患っている人はいないのか?
④後遺症治療の支援策を推進するべきではないか?
2.地方創生臨時交付金の活用について。
①政府が4月に発表した総合緊急対策で「地方創生臨時交付金」が拡充されたが、本村の交付限度額はいくらなのか?
②原油価格・物価高騰による本村への影響は?
③住民の暮らしや事業者を守る手立てとして、この交付金をどのように有効活用していくのか?
3.対馬丸慰霊の碑の建立を!
①1944年に疎開者を乗せた対馬丸が撃沈され、本村の海岸線にも数少ない生存者と多くの犠牲者が漂着しているが、犠牲者の鎮魂と子ども達に平和と命の尊さを教え、事件を正しく後世に伝えていくために、本村にも慰霊碑を設置するべきではないか?
4.墓の継承者難や無縁墓の対策のために共同納骨堂の需要調査を!
①村民から共同納骨堂の必要性を訴える声が依然としてあるが、村民の墓の管理に対する意識の実態を正確に把握するためにアンケート調査を実施できないか?
前進させるようにしっかりと取り組みます!
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp
6月14日(火)に招集されました。
なので、
一般質問通告書を提出

今回は、
1.コロナ感染者と後遺症の支援策の強化を!
①感染者への支援策はどうなっている?
②コロナから回復した人の健康状態について、追跡調査を行うべきではないか?
③後遺症を患っている人はいないのか?
④後遺症治療の支援策を推進するべきではないか?
2.地方創生臨時交付金の活用について。
①政府が4月に発表した総合緊急対策で「地方創生臨時交付金」が拡充されたが、本村の交付限度額はいくらなのか?
②原油価格・物価高騰による本村への影響は?
③住民の暮らしや事業者を守る手立てとして、この交付金をどのように有効活用していくのか?
3.対馬丸慰霊の碑の建立を!
①1944年に疎開者を乗せた対馬丸が撃沈され、本村の海岸線にも数少ない生存者と多くの犠牲者が漂着しているが、犠牲者の鎮魂と子ども達に平和と命の尊さを教え、事件を正しく後世に伝えていくために、本村にも慰霊碑を設置するべきではないか?
4.墓の継承者難や無縁墓の対策のために共同納骨堂の需要調査を!
①村民から共同納骨堂の必要性を訴える声が依然としてあるが、村民の墓の管理に対する意識の実態を正確に把握するためにアンケート調査を実施できないか?
前進させるようにしっかりと取り組みます!
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:katsuyama@s500.jp