2017年04月24日
ネット塾はどんな?
今日もキハダマグロねらい
が・・・
マグロは釣れなかったようだ・・・
でも、
良いサイズのダルマ(メバチマグロの子)やシビ(キハダマグロの子)をたくさん釣っていた!

サメにかじられたものも・・・

ルアーマスター森さん
キハダのリベンジということで
近場でジギング

カンパチもチビだった・・・

残念・・・

でも、楽しそうかな!?
3月議会の報告 その16
平成29年度の予算委員会の審議より。
議会報告会でネット塾開校の意見を受け
議会として要望書を提出していた。
伊集院幼・村長が施政方針で訴え
今年度から開校されることになり、
予算にネット塾運営委託380万円などが計上された。

予算審議にあたり
有志議員で勉強会を開き
前田清和・議員が質疑してくれた。
答弁は総務企画課
質疑
「どんな体制で運営されるのか?いつから始めるのか?」
答弁
「PTAの協力は不可欠なので保護者説明会を行い、協議していく!」
質疑で要望
「なるべく早く開校してもらいたい!」と早めの対応を求めました。
このネット塾は無料で開校する予定です。
子ども達の学力向上にどの様な影響を与えるの期待しいます!
が・・・
マグロは釣れなかったようだ・・・
でも、
良いサイズのダルマ(メバチマグロの子)やシビ(キハダマグロの子)をたくさん釣っていた!

サメにかじられたものも・・・

ルアーマスター森さん
キハダのリベンジということで
近場でジギング

カンパチもチビだった・・・

残念・・・

でも、楽しそうかな!?
3月議会の報告 その16
平成29年度の予算委員会の審議より。
議会報告会でネット塾開校の意見を受け
議会として要望書を提出していた。
伊集院幼・村長が施政方針で訴え
今年度から開校されることになり、
予算にネット塾運営委託380万円などが計上された。

予算審議にあたり
有志議員で勉強会を開き
前田清和・議員が質疑してくれた。
答弁は総務企画課
質疑
「どんな体制で運営されるのか?いつから始めるのか?」
答弁
「PTAの協力は不可欠なので保護者説明会を行い、協議していく!」
質疑で要望
「なるべく早く開校してもらいたい!」と早めの対応を求めました。
このネット塾は無料で開校する予定です。
子ども達の学力向上にどの様な影響を与えるの期待しいます!