しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年03月23日

無理を実現に敬意!

あまみシマ博覧会のお客さん
無理を実現に敬意!
浮漁礁
無理を実現に敬意!
マグロ・カツオ釣りに!
無理を実現に敬意!
楽しんでもらえたようだ!
無理を実現に敬意!


今日は
名音小学校卒業式に参加
無理を実現に敬意!
手作りの紙すきの卒業証書だ!
無理を実現に敬意!

校長先生方の挨拶では
●自分に負けないこと!
●自分の未来は自分できずく!
●頑張ることの苦労は自分のためだから、それを楽しんで!

自分の身に染みる!

子ども達の頑張りはすごいな!といつも感じる。
負けないようにせんばぁ!


3月議会の報告 その⑦
一般質問より

これまで議会報告会などで
ゼロ歳児保育の要望を受け
議会質問などで早期の実施を求めてきた

29年度4月から小規模保育として
ゼロ歳児保育が実施されることになった!

保育内容を民文忠・議員が質問
無理を実現に敬意!

伊集院幼・村長の答弁の主旨
●村が購入した大金久の民家で開設
●現在、ゼロ歳児・1歳児の保護者に受入れについて通知中
●保育士は4名体制
●保育時間は7:30~18:00
●保育料は無料
定住促進にもつながると期待している等

先に行った現地調査の際に
無理を実現に敬意!
門の入り口が滑りやすく危ないと感じたので
民議員と打合せ、
安全対策について質問してもらったところ
「現在、検討中で安全対策をしっかりと図っていきたい!」ということでした。

難しいと思われていたゼロ歳児保育
それを実現する
大和村の努力に敬意
を表して!


【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
コロナ生活費支援を!
後遺症の支援策を!
療養者への物資支援!
トンネルが不安
農機具助成!
18~59ワクチン接種
同じカテゴリー(釣り)の記事
 コロナ生活費支援を! (2022-08-01 19:20)
 後遺症の支援策を! (2022-07-25 18:53)
 療養者への物資支援! (2022-07-19 18:24)
 トンネルが不安 (2022-07-01 16:09)
 農機具助成! (2022-06-30 17:54)
 18~59ワクチン接種 (2022-06-29 15:02)

この記事へのコメント
これだけ釣れたら堪能できますね
羨ましい
Posted by 住田俊哉 at 2017年03月29日 08:53
ジギングや泳がせ釣りは
潮の様子や魚の気分(?)により
魚の喰いが悪い日がありますけど、
沖のパヤオ(浮き漁礁)は
ハズレは無いですよ。

5月は
キハダマグロが回ってくる時期です!
Posted by 大好き!やまとそん大好き!やまとそん at 2017年04月01日 15:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無理を実現に敬意!
    コメント(2)