2015年06月14日
まずは僕らが変わること!
かなり前の魚突き
ごだいが絶好調だった!

魚はもちろん、

デカいコブシメ9.0キロを突いてきた!
もちろん新記録
これは
これまでの記録6.2キロ(byじんだい)

残念ながら、ごだいの圧勝でした。
昨日の
名音小学校の「がやまき作り」が新聞に載っていた!

現在では
名音集落だけに残る行事だという。

初めて作ったけど、とてもおもしろかった!
村で地方創生を取り組んでいるけど、
「がやまき作り」も、その武器になるんじゃない!と思うほど楽しかった。
伝統継承、
正しく継承していくことの大切さを実感した。
ありがとうございました!
今日は
明後日16日(火)に議員提案する
大和村議会議員政治倫理条例の施行規則(条例の具体的なルール)の様式(書き方)の作成をした。

①辞退届(議員等が経営する企業が村が発注する公共事業を辞退するもの)
②審査請求書(これが1番大事!村民2人以上で、おかしな議員の審査を請求できるもの)
③審査報告書(村民から請求を受けた審査会が、審査した結果を報告するもの)
④審査結果等通知書(審査会が請求した村民や審査対象議員に、その審査結果を通知するもの)
今回、作った大和村議会議員政治倫理条例と、この前作った、その条例の施行規則と先進議会の条例等を確認しながら作成
頭がピーマンになった・・・
実行力の無いザル法(条例)とならないように、
憲法学者や政治倫理専門の弁護士と協議を重ね、作りあげました。
大和村をもっと良くするために、
まずは議会が変わらなければいけない!
その強い思いで、
16日(火)の火曜日の夜間議会(午後7時開会)で議員提案します!
ごだいが絶好調だった!

魚はもちろん、

デカいコブシメ9.0キロを突いてきた!
もちろん新記録
これは
これまでの記録6.2キロ(byじんだい)

残念ながら、ごだいの圧勝でした。
昨日の
名音小学校の「がやまき作り」が新聞に載っていた!

現在では
名音集落だけに残る行事だという。

初めて作ったけど、とてもおもしろかった!
村で地方創生を取り組んでいるけど、
「がやまき作り」も、その武器になるんじゃない!と思うほど楽しかった。
伝統継承、
正しく継承していくことの大切さを実感した。
ありがとうございました!
今日は
明後日16日(火)に議員提案する
大和村議会議員政治倫理条例の施行規則(条例の具体的なルール)の様式(書き方)の作成をした。

①辞退届(議員等が経営する企業が村が発注する公共事業を辞退するもの)
②審査請求書(これが1番大事!村民2人以上で、おかしな議員の審査を請求できるもの)
③審査報告書(村民から請求を受けた審査会が、審査した結果を報告するもの)
④審査結果等通知書(審査会が請求した村民や審査対象議員に、その審査結果を通知するもの)
今回、作った大和村議会議員政治倫理条例と、この前作った、その条例の施行規則と先進議会の条例等を確認しながら作成
頭がピーマンになった・・・
実行力の無いザル法(条例)とならないように、
憲法学者や政治倫理専門の弁護士と協議を重ね、作りあげました。
大和村をもっと良くするために、
まずは議会が変わらなければいけない!
その強い思いで、
16日(火)の火曜日の夜間議会(午後7時開会)で議員提案します!