しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年04月02日

村の潜在力を追求する!

仁太丸
南西の強風で沖にイショに行けないので
風があたらない山影で
アサヒガニ


この日は
旧暦3月3日だったので
ナガスぼうし岩→人が帽子をかぶっているようだから)に


アナゴ(トコブシ)採りに!

(画像の真ん中)

潮が満ちてて

あまり採れず・・・

うまかった!


30日
のん誕生日会
仁太丸が開いてくれた!

コブやすろー兄みっこ姉もお祝いに!
ありがとうございます!

翌日
仁太丸メンバーコブ宅を訪問

楽しませてもらったようだ!



3月議会の報告 その⑨
一般質問より。

議会報告会
村が設立する農業法人(合同会社)の運営状況や
シルバー人材センターの設立についての意見をもらっていた。


農業法人の設立などについて
蔵正・議員質問

伊集院幼・村長答弁

質問:会社の設立時期、人員体制は?
答弁4月に法人登記の予定。
4月から3名雇用する「地域おこし協力隊」を中心に役場関係課と連携を図っていく。

質問:取り組む事業内容は?
答弁:人口減少対策を図るために「休耕地の活用」「新規就農支援」「6次産業化の促進」「地域人材センター」「観光交流の促進」を展開
総務企画課長)福元地区に農地を1.4ha確保
産業振興課長)確保した農地を今後、新規就農者に貸し出したい!

質問:大和まほろば館との連携は?
答弁:将来的には、この合同会社がまほろば館の運営を行う構想

質問シルバー人材センターの機能は?
答弁:村の65歳以上の高齢化率は38.9%でとても高い。言い換えれば、もっとも人材が充実している世代だ。
高齢者の知見を発揮できる場としてシルバー人材センターの機能を合同会社にもたせる

質問観光振興との連携は?
答弁:観光農園整備後の収穫ツアーを考えている。
観光振興のために別組織を立ち上げ、村独自の観光振興に努
たい。

質問:「道の駅」構想は?
答弁29年度に用地を確保し、30年度以降に観光拠点施設とし
て整備
を考えている、等ということでした。

村の観光拠点・道の駅、楽しみだ!


【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp
  


Posted by 大好き!やまとそん at 18:37Comments(0)家族活動報告海遊び大和村奄美の食材