しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年11月13日

丁々発止!議会と語る会


朝から、
めぐみ が「シイタケが売っとる!」「100円玉が1個しかない・・・」と騒いでいる。

津名久の家の前の無人販売所に

おいしそうなシイタケ
旬で初物だ!
1袋買ってきた。

見つけた時は10個ぐらいあったようだ。
めぐみ まだ買いたいらしく100円玉を探している・・・
そんなにシイタケが好きだったのか?
知らんかったわ・・・

いっときしたら全部無くなっていた!
めぐみ、間に合わず…


昨夜は
大和浜集落にて第6回『議会と語る会』を開催。

15名の皆さんにご参加いただきました。


議会の改革について、
●議会に傍聴に行きたいが日時が分からない。防災無線やラジオ放送(ディ!ウェイブ)、地元新聞などで議会日程の案内をしてほしい!
●一般質問の内容や日時を議会の事前にチラシ配布し広報を徹底するべき!
●防災無線で議会中継をしてみては!
●議会が村民と意見交換の場を持つことはたいへん良いこと!
●議会報告会を年に数回開催し、意見や要望をまとめ、政策提言してもらいたい!
●重要な案件の臨時議会の後にも議会報告会を開催してもらいたい!
●議員自ら現地に出向き調査をまとめ、要望してもらいたい!
●この特別委員会(議会と語る会)はなぜ議員全員でないのか?全員で取り組んでもらいたい!
●日曜議会・夜間議会の開催、反問権の導入について村当局の意向もくみ取るべき!
●今の大和村議会は開かれた議会とは思っていないのか?

要望・意見などでは、
●国・県の補助事業に該当しない農地(農家)への支援制度が必要だ!
●可燃・不燃ゴミの処理が無料でとてもありがたい。
●台風や大雨時に側溝の氾濫が心配なので土砂除去の対策を!
●村の上空を自衛隊機や米軍機が飛行していることが心配だ!などなど、
議会への厳しい意見や今回の条例制定に期待する声をいただいた。

12月議会にて、
この「議会と語る会」の特別委員会で
『大和村議会基本条例』と『大和村政治倫理条例』を議員発議
する!

より良い条例にするために村民の意見をもっともっと反映させたい!




  


Posted by 大好き!やまとそん at 11:34Comments(0)活動報告珍味