2012年09月20日
台風で飛んできた!
今日は
決算委員会。
昨年度の事業が
適切に取組まれていたのかなど
審議しました。
明日までです。

質疑の報告は後日に。
一般質問の報告、その①.
老朽化した空き家が
台風などの強風で飛散し
住宅や車にぶつかり
被害が出ています。
所有者の管理がなされておらず、
朽ち果てている空き家は
村内の全集落にあります。
台風の度に
その対策を求める意見が寄せられていたので
今回、一般質問で取上げました。
廃屋の撤去に関わる費用の助成と
所有者の管理を徹底させる条例の制定を
提案し質問しました。
撤去費用の助成は
過疎債(本村のような僻地で認められている借金)の
ソフト事業での対応ができ、
既に実施している自治体を研究して
取組んでいくと。
管理を徹底させる条例は
管理をしっかりとしない場合は
罰金を科すことができ、
また、
廃屋の解体撤去を
自治体が代わりに行い、
そのかかった費用を
所有者に請求することなどができる内容です。
これも
実施している自治体を研究して
取組んでいくということでした。
集落としっかりと連携して
取組んでいくということです。
決算委員会。
昨年度の事業が
適切に取組まれていたのかなど
審議しました。
明日までです。

質疑の報告は後日に。
一般質問の報告、その①.
老朽化した空き家が
台風などの強風で飛散し
住宅や車にぶつかり
被害が出ています。
所有者の管理がなされておらず、
朽ち果てている空き家は
村内の全集落にあります。
台風の度に
その対策を求める意見が寄せられていたので
今回、一般質問で取上げました。
廃屋の撤去に関わる費用の助成と
所有者の管理を徹底させる条例の制定を
提案し質問しました。
撤去費用の助成は
過疎債(本村のような僻地で認められている借金)の
ソフト事業での対応ができ、
既に実施している自治体を研究して
取組んでいくと。
管理を徹底させる条例は
管理をしっかりとしない場合は
罰金を科すことができ、
また、
廃屋の解体撤去を
自治体が代わりに行い、
そのかかった費用を
所有者に請求することなどができる内容です。
これも
実施している自治体を研究して
取組んでいくということでした。
集落としっかりと連携して
取組んでいくということです。
Posted by 大好き!やまとそん at
20:39
│Comments(0)