2017年09月21日
家賃の助成が!
この夏も
兵庫から
女の子が海遊びに来てくれました。

昨年から3回目の来村

釣りしたり

海の後は川で!

村のファンになってくれたのが
うれしい!
9月議会の報告 その②
昨日20日に開会
傍聴者は1名でした。
伊集院幼・村長の3期目の就任にあたり
所信表明が行われました。

(奄美新聞より)
主な内容は

●大和まほろば館を活かし、特産品開発や商品化を推進、積極的に情報発信を行い、「道の駅」の早期実現
●毛陣地区の実証農園を活用した体験型観光農園の早期実現
●世界自然遺産登録を見すえ、(観光)受け入れ体制の整備推進
●アマミノクロウサギの飼育・展示施設の建設推進
●農業や漁業の体験型観光の支援策の充実
●公営住宅収入超過者家賃助成等の制度確立等など。
ワクワクする内容だ!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp
兵庫から
女の子が海遊びに来てくれました。

昨年から3回目の来村

釣りしたり

海の後は川で!

村のファンになってくれたのが
うれしい!
9月議会の報告 その②
昨日20日に開会
傍聴者は1名でした。
伊集院幼・村長の3期目の就任にあたり
所信表明が行われました。

(奄美新聞より)
主な内容は

●大和まほろば館を活かし、特産品開発や商品化を推進、積極的に情報発信を行い、「道の駅」の早期実現
●毛陣地区の実証農園を活用した体験型観光農園の早期実現
●世界自然遺産登録を見すえ、(観光)受け入れ体制の整備推進
●アマミノクロウサギの飼育・展示施設の建設推進
●農業や漁業の体験型観光の支援策の充実
●公営住宅収入超過者家賃助成等の制度確立等など。
ワクワクする内容だ!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp