しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年05月05日

田舎や離島の時代!

船釣りのお客さん

スジアラ
田舎や離島の時代!

今年、釣りをはじめ
カンパチ
田舎や離島の時代!

仁太丸には3回目
アザハタ
田舎や離島の時代!

釣りにすっかりハマってしまったようだ!



明日
小海さんの「マシュたき」イベント!
田舎や離島の時代!
とても楽しみだ!


出張報告

1日(月)から4日(木)は
鹿児島県離島議長会の行政視察のため徳之島
目的農業、議会、スポーツ合宿、観光、防災などの調査

調査の概要は、

農業
●新規就農者対策として天城町の農業センターで研修(就農率80%以上)を行っている!

天城町議会
田舎や離島の時代!
●議会基本条例などを制定し、周知を図るため保存版の議会だよりとして町内に全戸配布した!

スポーツ合宿誘致
●グラウンドを全天候型に改修したことで合宿者数が増加!
●関東と関西で毎年行われている社会人野球大会の際に出向き誘致活動!

ムシロ瀬観光地連携整備事業
●国立公園になり遊歩道の整備が難航したが、管理道路として整備許可を得た!
田舎や離島の時代!
●案内看板の表示を多言語化!
田舎や離島の時代!

防災拠点施設整備事業
田舎や離島の時代!
●防災センターと医療センター、保健センターの3つの機能を1か所に整備し、即座に対応できる防災環境を確保!
●特別に高齢者避難室と妊婦用避難室を設置!
田舎や離島の時代!

地域づくり講演会「住民参加による集落おこし」
講師は観光カリスマのMrやんばる・山城定雄さん
田舎や離島の時代!

●やりたいことをあきらめずに粘り強く行うこと!
●地域おこしのポイントは、行政が種をまき、住民が花を咲かせること!
自然こそ島の資源!
●経済活動を行いつつ、自然を保護する仕掛けづくりが大事!
●観光客から環境協力金をいただき環境保全に活用するべき!

山城さんとの意見交換
田舎や離島の時代!

●あらかじめハブがいることを伝えている。ハブネットを整備、ガイドが血清を所持、消防に事前に連絡し安全対策を図っている!

「これからは田舎や離島が見直される時代になる!」という言葉に大きな元気をもらった!

【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(ハージン)の記事画像
逆流対策!
倒れそうな看板が…
即対応!
島外で治療の移動費は!
ウニ復活を!
道路の落石対策!
同じカテゴリー(ハージン)の記事
 逆流対策! (2022-08-08 20:04)
 倒れそうな看板が… (2022-08-06 11:17)
 即対応! (2022-08-05 16:50)
 島外で治療の移動費は! (2022-07-27 18:24)
 ウニ復活を! (2022-07-04 15:19)
 道路の落石対策! (2022-06-27 18:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田舎や離島の時代!
    コメント(0)