2017年01月26日
8月踊りで観光振興を!
仁太丸
海がやっとナギたので、
パヤオでシビ釣り
小さなキハダマグロも!

まだ波が強かったようだ・・・
良いサイズのヒュウも!

動画は去年11月のヒュウ釣り
キハダは小さいけど
今の時期は脂がのっている!
じんだいからもらった
キハダの刺身

最高っ!
12月議会の報告 その⑥
補正予算の審議から。

(南日本新聞)
今議会も有志議員で勉強会を開き、議会報告会でいただいた要望等を質問で取り上げている。
国直集落での議会と語る会で、
「8月踊りや島唄の伝統継承グループをつくり、観光振興に活かしていくべき!」との提案があった。
補正予算に文化財保護費として村文化協会育成補助金が計上されていた。
前田清和・議員が質疑してくれた。
「伝統芸能を育成する事業を推進してもらいたい!」
答弁(教育委員会)
「昨年の国民文化祭の際に村民の意識が高まったが、今後も育成のために検討をしていきたい!」と言うことでした。
名音では若手有志が保存会を立ち上げ、消滅した伝統行事「イキャモレ」を復活させようと動き出した。
できる人はかっこ良い!と思うし、
やってみたら本当におもしろい!
みんなで盛り上げていきたいね!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp
海がやっとナギたので、
パヤオでシビ釣り
小さなキハダマグロも!

まだ波が強かったようだ・・・
良いサイズのヒュウも!

動画は去年11月のヒュウ釣り
キハダは小さいけど
今の時期は脂がのっている!
じんだいからもらった
キハダの刺身

最高っ!
12月議会の報告 その⑥
補正予算の審議から。

(南日本新聞)
今議会も有志議員で勉強会を開き、議会報告会でいただいた要望等を質問で取り上げている。
国直集落での議会と語る会で、
「8月踊りや島唄の伝統継承グループをつくり、観光振興に活かしていくべき!」との提案があった。
補正予算に文化財保護費として村文化協会育成補助金が計上されていた。
前田清和・議員が質疑してくれた。
「伝統芸能を育成する事業を推進してもらいたい!」
答弁(教育委員会)
「昨年の国民文化祭の際に村民の意識が高まったが、今後も育成のために検討をしていきたい!」と言うことでした。
名音では若手有志が保存会を立ち上げ、消滅した伝統行事「イキャモレ」を復活させようと動き出した。
できる人はかっこ良い!と思うし、
やってみたら本当におもしろい!
みんなで盛り上げていきたいね!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp