2016年12月10日
危ないから横断歩道と街灯を!
仁太丸

今度はヒュウが入れ食いだ!

脂がのって、刺身うまい!

明日は名音フェスティバル「大音楽祭」

午後1時から9時まで。
遊びに来てね!
今日は準備の手伝いだ。
8日(木)から12月議会が開会
報告は改めて。
今日は
6日(火)に大金久で開催した議会報告会「議会と語る会」の報告

11名の皆さんに参加してもらった。
ありがとうございました!
いただいた意見などは、
■前回の「議会報告会」で農業用水を要望したが、その後、村に資材を提供してもらい、自分たちで整備することができたのでありがたい!
■沖の人口リーフ整備計画はどうなっているのか?
■定住用の住宅がほしいが用地が確保できない。また、急傾斜の危険地域がほとんどで住宅用地の確保が難しい。
■現在、避難所に指定している高台にある公園(トゥルス岩の上)の下側は波でえぐられているので危険
■急傾斜や砂防ダム事業の整備の際に高台へ避難所の確保ができないか。
■子ども達やお年寄りの往来が多いので、防災会館前に横断歩道と周辺に防犯灯(水銀灯)を設置してほしい。
■観光客に大金久集落を楽しんでもらいたいので、集落で有料シャワー施設を検討したこともある。
最近、サーフィンなどの利用者が多く、多目的トイレの中で体を洗っているが掃除がたいへんなので、海岸沿いの屋外トイレにシャワーや水道を整備してほしい。
■スモモの植え方など栽培の指導体制を充実してもらいたい。
■集落排水への加入率が上がらないのが心配だ。最近設置した家では70万円ほどかかっている。
■観光客から食事の提供を求める声が多いので支え合い活動「よらわん場」で販売できるようにしていきたいが、その際に施設の整備をお願いできないか!、等など。
議会で内容を調べ、質問や要望書で村当局に要望していきます!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp

今度はヒュウが入れ食いだ!

脂がのって、刺身うまい!

明日は名音フェスティバル「大音楽祭」

午後1時から9時まで。
遊びに来てね!
今日は準備の手伝いだ。
8日(木)から12月議会が開会
報告は改めて。
今日は
6日(火)に大金久で開催した議会報告会「議会と語る会」の報告

11名の皆さんに参加してもらった。
ありがとうございました!
いただいた意見などは、
■前回の「議会報告会」で農業用水を要望したが、その後、村に資材を提供してもらい、自分たちで整備することができたのでありがたい!
■沖の人口リーフ整備計画はどうなっているのか?
■定住用の住宅がほしいが用地が確保できない。また、急傾斜の危険地域がほとんどで住宅用地の確保が難しい。
■現在、避難所に指定している高台にある公園(トゥルス岩の上)の下側は波でえぐられているので危険
■急傾斜や砂防ダム事業の整備の際に高台へ避難所の確保ができないか。
■子ども達やお年寄りの往来が多いので、防災会館前に横断歩道と周辺に防犯灯(水銀灯)を設置してほしい。
■観光客に大金久集落を楽しんでもらいたいので、集落で有料シャワー施設を検討したこともある。
最近、サーフィンなどの利用者が多く、多目的トイレの中で体を洗っているが掃除がたいへんなので、海岸沿いの屋外トイレにシャワーや水道を整備してほしい。
■スモモの植え方など栽培の指導体制を充実してもらいたい。
■集落排水への加入率が上がらないのが心配だ。最近設置した家では70万円ほどかかっている。
■観光客から食事の提供を求める声が多いので支え合い活動「よらわん場」で販売できるようにしていきたいが、その際に施設の整備をお願いできないか!、等など。
議会で内容を調べ、質問や要望書で村当局に要望していきます!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp