2016年11月11日
村のルール(例規)を見たいんだけど!
この前の日曜の夕方
名音の港で、
じんだいがチョイ釣りをしていたので、
たろうも参戦!

瀬渡しに行っていたとよし達の釣果

みんなで魚をさばき、夜のツマミの調達!

この日の夕日もキレイだった!

(名音から)

(戸円の上から)
村の子ども達の活躍が掲載された!
うれしいね!
バトミントンで上位入賞

(南海日日新聞)
名音小学校の景観学習

(南海日日新聞)
昨夜は、津名久で、
「議会と語る会」を開催!

15名の皆さんに参加してもらった。
ありがとうございます!
いただいた意見は、
●村営住宅の滞納額は何年分なのか?住宅費を真面目に払っていることが馬鹿らしい!
●空き部屋がある村営住宅の電気代や水道代の共益費の費用はだれが負担するのか?
●村営住宅の空き部屋分の共益費は村が負担するということだが、今の村営住宅の管理条例ではできないはずだから、条例の改正を行うべき!
●入居している村営住宅では、床に穴があり、ドア・窓が腐食するなど老朽化が激しくて生活に支障をきたしているが、どのようにしたらいいのか?
●村の条例(例規集)を見たいが、村民は見ることができないのか?集落公民館に配備することはできないか?
●村道沿いで落下の危険性のある木(枯損木)、岩などの見守りをしてもらいたい!
●津名久の集落排水事業はいつ完了するのか?
●村内には耕作放棄地や休耕地が多いので対策を図ってほしい!
●1次産業の所得を上げるために、名瀬の飲食店や村の給食センター・大和の園などと販売取引ができるように、「まほろば館」の販売機能をもっと強化してほしい!等など。
いただいた意見は、
内容を調べ、
文書作成し、役場に報告、要望していきます!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp
名音の港で、
じんだいがチョイ釣りをしていたので、
たろうも参戦!

瀬渡しに行っていたとよし達の釣果

みんなで魚をさばき、夜のツマミの調達!

この日の夕日もキレイだった!

(名音から)

(戸円の上から)
村の子ども達の活躍が掲載された!
うれしいね!
バトミントンで上位入賞

(南海日日新聞)
名音小学校の景観学習

(南海日日新聞)
昨夜は、津名久で、
「議会と語る会」を開催!

15名の皆さんに参加してもらった。
ありがとうございます!
いただいた意見は、
●村営住宅の滞納額は何年分なのか?住宅費を真面目に払っていることが馬鹿らしい!
●空き部屋がある村営住宅の電気代や水道代の共益費の費用はだれが負担するのか?
●村営住宅の空き部屋分の共益費は村が負担するということだが、今の村営住宅の管理条例ではできないはずだから、条例の改正を行うべき!
●入居している村営住宅では、床に穴があり、ドア・窓が腐食するなど老朽化が激しくて生活に支障をきたしているが、どのようにしたらいいのか?
●村の条例(例規集)を見たいが、村民は見ることができないのか?集落公民館に配備することはできないか?
●村道沿いで落下の危険性のある木(枯損木)、岩などの見守りをしてもらいたい!
●津名久の集落排水事業はいつ完了するのか?
●村内には耕作放棄地や休耕地が多いので対策を図ってほしい!
●1次産業の所得を上げるために、名瀬の飲食店や村の給食センター・大和の園などと販売取引ができるように、「まほろば館」の販売機能をもっと強化してほしい!等など。
いただいた意見は、
内容を調べ、
文書作成し、役場に報告、要望していきます!
【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp