しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月29日

快適な住宅の確保を!

仁太丸
千葉から親子でお客さんが!
快適な住宅の確保を!
船釣りシュノーケリング大漁祭りを楽しんでくれたようだ!

大漁祭りの歓迎会では、
たかひとが歌ってくれた!
快適な住宅の確保を!


たろう、音楽に興味が?
快適な住宅の確保を!

この
村の観光紹介のおかげで、
全国からけっこう遊びに来てくれた!
観光漁業の良い勉強ができたみたい。
ありがたい!


仁太丸
ハージン放流を手伝っていた。
快適な住宅の確保を!
500匹
快適な住宅の確保を!


新しい水中銃
ロブアレン
快適な住宅の確保を!
ゴムが強くて、なかなか引けない・・・が、
パワーはすごい!



9月議会の報告 その15
27年度の決算委員会の審議より。

教員住宅の修繕料として465万円計上される。

議会報告会にて
住宅の修繕を望む声をもらっていたので、
有志議員で精査、協議し、
前田清和・委員が質疑してくれた。

質疑
「教員住宅は何戸あるのか?修繕の対象はどの集落か?」
答弁
「全部で44戸だが、8戸は老朽化が激しく取り壊しの対象だ。
修繕は今里、名音、思勝」

質疑
修繕をして、空いている住宅の活用をしてもらいたい」と要望をしていました!

住宅の民間譲渡についても意見をもらっていたので、
委員長に休憩をもらい、直接、発言させてもらいました。
(議長は常任委員会には入れないため質疑できません)

勝山
民間譲渡を望む方がいるが、補助金の期限が終われば可能か?」と質問
総務企画課
「現在、民間に貸し出しはしている。
譲渡は補助の期限が終われば可能だ」ということでした。

最近、
村内で住宅を探す相談を受けることが多い。
快適な住環境の整備と確保を推進していきたい!


【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(ハージン)の記事画像
逆流対策!
倒れそうな看板が…
即対応!
島外で治療の移動費は!
ウニ復活を!
道路の落石対策!
同じカテゴリー(ハージン)の記事
 逆流対策! (2022-08-08 20:04)
 倒れそうな看板が… (2022-08-06 11:17)
 即対応! (2022-08-05 16:50)
 島外で治療の移動費は! (2022-07-27 18:24)
 ウニ復活を! (2022-07-04 15:19)
 道路の落石対策! (2022-06-27 18:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
快適な住宅の確保を!
    コメント(0)