しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年05月26日

議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!

仁太丸
沖の浮き漁礁(パヤオ)にキハダマグロを狙って!
議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!
最初に喰いついたのが・・・
ヒュウ(シイラ)だったので・・・
ごだい不機嫌・・・・・・



これは宇検村沖の鹿児島県の浮き漁礁
議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!
大和村の漁師が利用できる浮き漁礁は宇検村沖のこの1基しかない・・・
しかも遠い…

昨日の夕方の名音
議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!
霧・雲(?)がたちこめ神秘的な雰囲気だった!
議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!


議員大会の報告 その③
第59回奄美群島市町村議会議員大会in喜界町

議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!
(南海日日新聞)
奄美の全市町村が共同で国・県に要望を行うもの。

大和村は宇検村・瀬戸内町で構成する大島南部町村議会で要望
要望事項は毎年の順番となっており、
今年は瀬戸内町の課題を要望した。

提出案件の審議で、
瀬戸内町の議会代表が「国道58号勝浦~阿木名間トンネルの早期実現」を要望
議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!
通学路になっているが、荒天時には高波による道路への越波があり、落石も多いとても危険な区間ということ。

答弁では、
「要望の区間の道路は改良済みで、多額の予算が必要なため難しいと県は認識しているが、早期整備のため努力していく」ということだった。

大和村も、これまで継続的に「大金久~戸円の間のトンネル」の早期整備を要望している。
予算の裏付けの調査や工事が着工しやすいように地籍調査の完了など着々と準備を進めながら、今後も粘り強く要望していきたい!
生活の利便性の向上や交流人口の増加などのためにトンネルは必要だ!

【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー()の記事画像
トンネル開通!
環境を取り戻す!
小学校の今後は!【その①】
感染対策
波から守る修繕
デコボコ道路
同じカテゴリー()の記事
 トンネル開通! (2022-02-25 19:18)
 環境を取り戻す! (2021-09-19 20:52)
 小学校の今後は!【その①】 (2021-05-01 16:13)
 感染対策 (2021-03-03 18:58)
 波から守る修繕 (2021-01-09 20:49)
 デコボコ道路 (2020-02-15 10:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
議員大会の報告③トンネルを粘るぞ!
    コメント(0)