しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年05月04日

Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!

去年、じんだいが突いてきたハージン
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
この前の新聞
スピアフィッシングの世界大会徳之島で開催か?!」と記事があった。
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
ぜひ、実現してもらいたい!
が・・・
じんだいごだい
練習せんばぁいかんのにぃ・・・
最近は釣り
こんな感じで・・・
ボートエギング
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
ミズイカ
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
夕まづめに1匹かかると、
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
後ろから、もう1匹が追って来て、
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
エギを落とすと、すぐに抱いた!

Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
2キロぐらいのを2匹ゲットしたようだ!
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!


3月議会の報告 その20
平成28年度の予算の審議より。

以前、
海が好きで、たまに遊びに来るヘラルド(オランダ)から
「観光客に来てもらうんだったら、Wi-Fiが必要じゃない!」と言われた。
それまでWi-Fiなんて聞いたこともなかった・・・
調べてみると、無料でインターネットに接続でき、情報を得たり、電話をすることができるものだった。観光地では必要な設備となっており、特に外国人の観光客の誘致に効果がある。
これまでも村の観光スポットなどへの公衆無線LAN(Wi-Fi)の整備を求めてきたところだ。

質疑
「28年度から本格的に始まる村の地方創生の総合戦略優先度Aとして、公衆無線LAN(Wi-Fi)の整備があがっているが、今後、どの様に取り組んでいくのか?」と質疑
答弁
総務企画課
「現在でも整備することができるが、現状の回線能力では速度が遅いので、光ファイバーが通った後の29~30年度以降と考えている」と答弁

再び質疑
Wi-Fi整備観光防災で効果が期待されている。村では、どの様な場所に整備をするのか?」と質疑
答弁
総務企画課
「効果を求めて、観光スポットにはもちろん防災では官公庁や役所など、また各集落の公民館への整備についての意見もあると思うの、総合的に検討していきたい」と言うことでした!

Wi-Fi設置する場所を増やし、早期整備を目指します!

*詳細は議会会議録などに記録されています。

【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp

Posted by 大好き!やまとそん at 12:31│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Wi-Fi(公衆無線LAN)の整備を!
    コメント(0)