しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年04月26日

ネットで使用申請を!

仁太丸ボートエギング
夕陽を眺めながら、竿をふる。
ネットで使用申請を!
釣果2キロぐらいの2匹とチビ1匹
ネットで使用申請を!



土曜日名音小学校の校区歓迎会!
ネットで使用申請を!
脇園先生川口先生
よろしくお願いします!
2次会は久永校長先生のお宅で。
たくさんごちそうになり、ありがとうございました!


日曜日は「ふーきんたまーず」の壮行会!
5月1日に鹿児島・伊佐市で開催される「ドラコンカップ」に参加する。
ネットで使用申請を!
力を出し切って! 活躍を祈って!


3月議会の報告 その16
平成28年度の予算の審議から。

以前、
「タンカンのジュースを作りたいんばぁ、村の加工販売所・まほろば館を貸してもらえんかぃ? どうすればいいかいっ?」と相談を受けた。
確認すると、まほろば館に使用申請書を提出するということだったが、少し不便だなぁ・・・と感じていた。
なので、使用申請の手続きをしやすくしようと質疑した。

質疑
「まほろば館のホームページを改修するが、まほろば館の使用申請をネットでも受け付けることができれば、使用申請がしやすくなり、施設の利用率の向上にもつながると思うがどうか?」と質疑
答弁
総務企画課
「施設の使用申請は加入している鹿児島県電子自治体運営委員会では対応しておらず、どこの自治体も行っていない。
もし行うのであればシステムを開発しなければならず、他の自治体と総合的に検討しなければいけないので、機会があれば話をすすめていきたい」と答弁

また質疑
「ネットで使用申請を受け付けることができるようにしてもらいたい!
また、電話での使用申請も対応してもらいたいがどうか?」と質疑
答弁
仲新城長政・産業振興課長
「今もその様にやっているので可能だ」ということでした。

ネットで使用申請ができれば、
利用率の向上につながり、施設の職員の業務の軽減にもつながっていくと思うよ!

【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
コロナ生活費支援を!
後遺症の支援策を!
療養者への物資支援!
トンネルが不安
農機具助成!
18~59ワクチン接種
同じカテゴリー(釣り)の記事
 コロナ生活費支援を! (2022-08-01 19:20)
 後遺症の支援策を! (2022-07-25 18:53)
 療養者への物資支援! (2022-07-19 18:24)
 トンネルが不安 (2022-07-01 16:09)
 農機具助成! (2022-06-30 17:54)
 18~59ワクチン接種 (2022-06-29 15:02)

Posted by 大好き!やまとそん at 10:41│Comments(0)釣り活動報告海遊びエギング夜釣り
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネットで使用申請を!
    コメント(0)