しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年12月03日

福祉活動で惣菜を販売したいが・・・

仁太丸船釣り

この日、
じんだいモラジ泳がせ釣り
福祉活動で惣菜を販売したいが・・・
ハージンゲット
日の出大漁を祈願した効果か?!
福祉活動で惣菜を販売したいが・・・

りきやは、
原始釣りでの魚の引きの感触にハマっているようだ。
この日も、おもしろいヤツだった!
福祉活動で惣菜を販売したいが・・・


仁太丸の改造!
前は、瀬渡しがしやすく!
福祉活動で惣菜を販売したいが・・・
後ろは、もうすぐエンジンが届くようだ!
福祉活動で惣菜を販売したいが・・・
どんだけ速くなるのか楽しみだ!


1日(火)は、
大金久集落議会報告会を開催!
議会からは、
民・副議長蔵・総務建設委員長池田議員4名で参加
9名の皆さんに参加してもらいました。
福祉活動で惣菜を販売したいが・・・
ありがとうございます。

いただいた質疑や意見は、
●なぜ議員は全員で参加していないのか
地域支え合い活動グループへ畑づくりや草刈りで使用する燃料代などの必要経費を助成してもらいたい!
●大金久の支え合い活動グループ「あいのこ会」は惣菜の調理、販売に取組みたいが、今の施設では保健所の許可がおりないので整備のための支援をお願いしたい!
●まほろば館の乾燥機が奥にあるため使用しにくいので改善策を求めたい!
●まほろば大和生活研究グループへの助成金はあるのか?
●大棚集落内の加工場にはまだまだ使用できる機材が多いので今後も使用させてもらいたい!
●大金久処理場の奥の海側の畑(3戸)に農業用水路を曳いてもらいたい!海岸沿いの畑の越波・強風対策をしてもらいたい!
●畑までの道路が狭くて、村の耕運機を使用できないので、小型の耕運機も必要だ!
●農業道路の側溝から水があふれ、畑が使用できない!
●大金久の沖防波堤の整備状況はどうなっているのか?
●補正予算の大金久の住宅購入費はどの家だ?等など。

また、
12月20日(日)に、初めて開催する日曜議会(一般質問)の報告をさせてもらいました。
日曜議会は、
朝10時10分ごろから、
昼1時30分ごろから行う予定
です。

地域支え合いグループの活動や農業を意欲的に取り組んでいきたいとの意見が多かったので、
みんながもっと活動がしやすくなるように議会で取り上げて後押ししていきたい!


【ご用聞き】
携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp



同じカテゴリー()の記事画像
トンネル開通!
環境を取り戻す!
小学校の今後は!【その①】
感染対策
波から守る修繕
デコボコ道路
同じカテゴリー()の記事
 トンネル開通! (2022-02-25 19:18)
 環境を取り戻す! (2021-09-19 20:52)
 小学校の今後は!【その①】 (2021-05-01 16:13)
 感染対策 (2021-03-03 18:58)
 波から守る修繕 (2021-01-09 20:49)
 デコボコ道路 (2020-02-15 10:45)

Posted by 大好き!やまとそん at 12:38│Comments(0)ハージン釣り活動報告ボートフィッシング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福祉活動で惣菜を販売したいが・・・
    コメント(0)