2015年11月01日
動きの良い村!
魚突きイショ!
この日も ごだい にヤられた…

カスミアジ!

5〜6キロぐらいを2匹‼

2匹目は目の前で突かれた…
イシガキダイ!

ハージン!

を突いて反撃するも・・・
大物賞、ごだい に勝てず…撃沈……
今日は
名音小学校の学習発表会

1年生から6年生で7名

保育所生・先生方も発表し、

集落の結の団体『のんティダの会』の皆さんの島唄の披露、

集落民からの作品の展示もあり

りょうへい作!上手すぎ‼

集落ぐるみの
あたたかい発表会となりました!
その後は
親子読書会!

県立奄美図書館から
先生方が読み聞かせに来てくれました。
9月議会の報告 その④
一般会計の補正予算の審議から。
今年2月、
大和浜集落から
「集落内の側溝に土砂が堆積しており、排水が悪いっちょや!
土砂の除去などの対策を村にお願いできらんかい?」と要望をもらっていた。
その後、
役場へ。
たけまさ兄・総務企画課長に相談に行くと、
総務企画課と建設課の皆さんが、
その日で現地調査を行い、
後日、

応急処置として土砂の除去作業を行なってくれていた。
それが、
抜本的な対策のため、
今回の補正予算で
地方改善施設整備事業として
側溝を整備するために
2896万4千円が計上された。
国の補助金を活用しての事業だ。
課題解決のために、
対象になる補助事業を調べてくれたことに、
優先事項として取り組んでくれことに、
そして、
現地調査、応急処置、抜本的対策と
素早い対応を取ってくれた職員の皆さんに感謝!
大和村、動きが良いでしょ!
【ご用聞き】携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp
この日も ごだい にヤられた…

カスミアジ!

5〜6キロぐらいを2匹‼

2匹目は目の前で突かれた…
イシガキダイ!

ハージン!

を突いて反撃するも・・・
大物賞、ごだい に勝てず…撃沈……
今日は
名音小学校の学習発表会

1年生から6年生で7名

保育所生・先生方も発表し、

集落の結の団体『のんティダの会』の皆さんの島唄の披露、

集落民からの作品の展示もあり

りょうへい作!上手すぎ‼

集落ぐるみの
あたたかい発表会となりました!
その後は
親子読書会!

県立奄美図書館から
先生方が読み聞かせに来てくれました。
9月議会の報告 その④
一般会計の補正予算の審議から。
今年2月、
大和浜集落から
「集落内の側溝に土砂が堆積しており、排水が悪いっちょや!
土砂の除去などの対策を村にお願いできらんかい?」と要望をもらっていた。
その後、
役場へ。
たけまさ兄・総務企画課長に相談に行くと、
総務企画課と建設課の皆さんが、
その日で現地調査を行い、
後日、

応急処置として土砂の除去作業を行なってくれていた。
それが、
抜本的な対策のため、
今回の補正予算で
地方改善施設整備事業として
側溝を整備するために
2896万4千円が計上された。
国の補助金を活用しての事業だ。
課題解決のために、
対象になる補助事業を調べてくれたことに、
優先事項として取り組んでくれことに、
そして、
現地調査、応急処置、抜本的対策と
素早い対応を取ってくれた職員の皆さんに感謝!
大和村、動きが良いでしょ!
【ご用聞き】携帯電話 090-4773-5175
メールアドレス katsuyama@s500.jp