しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月05日

25億402万1千円

最近、ジギングのおもしろさが分かってきた仁太丸
波が静まるのを待ち、午後から出航したようだ。

夕方、仁太丸船長兄貴から、
アラ、釣った!ごだいアラ釣ったっちょ!!見に来い」と。
早速、たろうと港へ。
25億402万1千円

クーラーを開けると、
25億402万1千円
「ガーン・・・」、予想以上の大物が!


名音戸円の間にあるアソン崎の沖合の100メートルほどの曽根で。
あまりに強烈な引きに、ごだい、船の上でひっくり返ったりしながら引き上げたようだ。
竿尻をお腹にあてて、やりとりしたようで、真っ赤にはれあがっていた。
25億402万1千円
ハージンアザハタなど根魚もけっこう釣っていた。
25億402万1千円

去年、じんだい35.6キロアラを潜って突いたのも3月だった。
今後も大物の予感が?!


3月10日に3月議会が召集され、平成27年度の予算などの審議がはじまる。

27年度の予算額は25億402万1千円となっている。

主な新たな事業として、
●国の地方創生事業の「大和村版総合戦略」の策定
●大和村第5次総合振興計画の策定
●スポーツ合宿等の誘致
●魅力ある観光地づくり
●観光客の誘致
●スモモの認証取得「K-GAP(鹿児島県産農林水産物に対する消費者の安心と信頼を確保するため,安心と安全に関する一定の基準に基づき審査・認証機関が認証する鹿児島県独自の認証制度)」
●毛陣地区の実証・体験農園の充実
●大和まほろば館での情報発信・販売促進の充実と「道の駅」構想の検討
●林業への種・堆肥の助成
●漁業者への燃油助成の拡充
●空き家バンクの整備
●定住促進のためのIターン者との意見交換会
●ゼロ歳児からの保育の検討
などなど。

これまで一般質問などで取り上げ、提案してきたものも多く含まれており、楽しみな予算だなぁと感じている。

村の自立的振興につなげていくために、
これまでみんなからもらった意見・要望を質問・質疑で取り上げていきたい!






同じカテゴリー()の記事画像
トンネル開通!
環境を取り戻す!
小学校の今後は!【その①】
感染対策
波から守る修繕
デコボコ道路
同じカテゴリー()の記事
 トンネル開通! (2022-02-25 19:18)
 環境を取り戻す! (2021-09-19 20:52)
 小学校の今後は!【その①】 (2021-05-01 16:13)
 感染対策 (2021-03-03 18:58)
 波から守る修繕 (2021-01-09 20:49)
 デコボコ道路 (2020-02-15 10:45)

Posted by 大好き!やまとそん at 22:10│Comments(0)ハージンネバリ釣り大物活動報告ジギングカンパチ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
25億402万1千円
    コメント(0)