しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年12月17日

住みたくても家が無いがな…

結婚式で鹿児島へ。
たろう、鹿児島初上陸だったので、
水族館に連れて行った。

住みたくても家が無いがな…
関心があるのはデカい魚ばかりだ…
住みたくても家が無いがな…
あげぇー、水中銃持ってくれば良かった…



たけこばあちゃん も一緒に!
住みたくても家が無いがな…
かあちゃんと久しぶりに行動したけど、
足腰がかなり弱っているな……
住みたくても家が無いがな…

水族館で見たネバリの10分の1ぐらいをゲット…



12月議会の報告 その⑥
一般会計の補正予算の審議より。

大和村への移住希望を個人としてたまに受けることも、また村に問い合わせが増えている。
なのに、入居できる家が無い……

これまで集落から要望がある公営住宅(2階4戸建)や
住みたくても家が無いがな…
(名音 平成25年度整備)
定住促進住宅(1戸建)の
住みたくても家が無いがな…
(湯湾釜 平成25年度整備)
整備推進を要望してきた。

今回、
財産管理費の公有財産購入費として2005万9千円
(これは住宅確保のため国直と大棚の土地・住居を購入するため)、
空き家改修事業費の修繕料として300万円
(これは購入した大棚の住居を修繕するため)が計上され採択された。

その他の集落も村へ住宅整備を求めているので、住宅整備の更なる推進を求めて質疑

「住宅が確保できないと児童確保のための親子留学制度を進めることが出来ないが?」

郁島武正・総務企画課長
親子留学の住居に関しては村と協議していく形になる」と答弁

更に質疑、
「現在、住宅を要望している集落があるが、集落が土地や空き家改修物件を確保した場合、今回と同様に補正予算を組んででも早急に対応してもらいたいが?」

たけまさ兄・総務企画課長
 「現在、今里集落で2件、空き家改修を行っている。
需要があれば優先して公営住宅を確保しなければならないと考えている。
名音集落においても需要増を見極めて、整備を優先しなければならないと考えている」ということでした。

住宅整備を推進していき、移住希望者がいつでも入居できるような住宅環境にしていきたい!





同じカテゴリー()の記事画像
トンネル開通!
環境を取り戻す!
小学校の今後は!【その①】
感染対策
波から守る修繕
デコボコ道路
同じカテゴリー()の記事
 トンネル開通! (2022-02-25 19:18)
 環境を取り戻す! (2021-09-19 20:52)
 小学校の今後は!【その①】 (2021-05-01 16:13)
 感染対策 (2021-03-03 18:58)
 波から守る修繕 (2021-01-09 20:49)
 デコボコ道路 (2020-02-15 10:45)

Posted by 大好き!やまとそん at 10:42│Comments(0)ネバリ家族活動報告魚突き
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
住みたくても家が無いがな…
    コメント(0)