2014年11月19日
時間が足りない…『議会と語る会』
仁太丸の瀬渡しのお客さん

3キロぐらいのハージン(スジアラ)をゲット!
渡ったポイントはボウシ岩!

この日の仁太丸の副船長は たろう!

この日で3回目。
半日、船に乗っていても
不思議なことに船酔いをしない・・・
どこかニブいのか?
昨夜は
第8回『議会と語る会』を津名久集落で開催!

風があり、寒くなってきた中、21名の皆さんにご参加いただきました。
ありがとうございます!
議会改革について、
●議会との情報交換・意見交換の場として、このような会合はたいへんありがたい。
●議会がこの様な会合を主催することは、できるだけ村民の意見を吸い上げたいという意思表示だと思うので非常に良いこと。
●なぜ全員でないのか?なぜ、このような事態になったのか?
●制定を目指す議会基本・政治倫理条例の効力はあるのか?
●地方自治法の議長任期(4年間→2年間)改選の全国的な運動を展開して!
●意見を政策に反映させてもらいたい!
●議会報告会の開催方法を工夫して、ぜひ取組んでもらいたい!などなど、
今回も厳しい、ありがたい意見をいただきました。
議会改革についての意見が続出し、
その他の意見を伺う時間が足りなくなってしまったのが心残りです・・・
たくさんのご意見ありがたいことです!