しーまブログ マリンスポーツ大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年08月09日

約束はどうなった?その②。あずま屋か公園の整備について。

台風なので、家族で家に閉じこもり、ゴロゴロ・・・
約束はどうなった?その②。あずま屋か公園の整備について。
のん と たろう、静かなのはゲームをしているか、マンガを読んでいるときだけ。
しばらくすると、走り回り、さけび合い、大げんか・・・
台風以上にたいへんだった、疲れたよ・・・


僕はGOPROの動画編集の勉強をしようと思ったが、説明書を読むの面倒くさぁ・・・
追い込み漁でタコを捕ったときの動画を編集した。

タコは網にかかった魚を食べに来ているのかも?

タコはたこ焼きにして食べたよ!


約束はどうなった?その②

2年前に訴えた公約のひとつ「津名久・大金久に公園またはあずま屋を整備したい!」について。

津名久や大金久の住民から、「集落には公園やあずま屋が無い、どうにか整備できないか?」という声をけっこう聞いていた。
なので、両集落への公園またはあずま屋の整備を公約として訴え、実現へ向けて議会で取り組んできた。

今回は津名久への公園またはあずま屋の整備を求めた議会一般質問について。

改選後、初の平成24年の6月議会と9月議会で早期整備を求める一般質問を行った。

6月議会では、
「集落によっては、村民が集い、憩いの場となる公園またはあずま屋が整備されていない集落があるが今度の計画はどうか?」と質問。

伊集院幼・村長
「平成23年に実施した集落座談会で津名久集落から、あずま屋整備の意見があった。今後、整備場所や補助事業などを模索しながら検討していきたい」と答弁。
郁島武正・総務企画課長
「あずま屋の整備について、津名久集落からは、まだ意見の段階なので、集落から要望書という形で上がってきた段階で検討していきたい」と。
そこで、
「津名久集落から要望書が上がってきたら、しっかりと検討を行い、整備をしていただきたい!」と強く要望しました。

次の9月議会でも、早期整備を求め、しつこく質問。
6月議会の答弁で、津名久集落から正式な要望がまだ無いということだったので、事前に集落の役員に相談し、津名久集落として公園またはあずま屋の整備を求める要望書を村に提出することをお願い、7月12日付で要望書が村に上げてもらった
「津名久からの『公園またはあずま屋の整備を求める要望書』に対しての取り組みはどうなっているのか?」と質問。
げん兄村長
集落民の利用しやすい場所の検討と補助事業の導入、財政面の検討をしている」と答弁。

再び、
「6月議会でも場所の検討や補助事業の模索するなど同じような答弁だった。津名久集落から正式な要望書が提出されている。早い対応を求めたい!」と質問。

元野吉八郎・建設課長
「7月12日付けで津名久集落から要望書が出されている。今、場所の検討をしているところ財政面で補助事業を調査している」ということでしたが…
昨年、漁協の敷地内にあずま屋が整備されました。

この場所に集い、笑い、語り合い。集落や村の活性化につながり、村の将来につながる面白い企画が生まれたら良いな!


同じカテゴリー(家族)の記事画像
自走手押し草刈り機!
観光アクセスを!
観光アクセスを!
臨時給付金
Wi-Fi充実を!
衰える対策を!
同じカテゴリー(家族)の記事
 自走手押し草刈り機! (2022-03-24 18:58)
 観光アクセスを! (2022-02-19 15:48)
 観光アクセスを! (2022-02-19 15:46)
 臨時給付金 (2022-01-29 13:53)
 Wi-Fi充実を! (2021-07-19 18:58)
 衰える対策を! (2021-05-06 16:38)

Posted by 大好き!やまとそん at 21:11│Comments(0)家族活動報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
約束はどうなった?その②。あずま屋か公園の整備について。
    コメント(0)