2013年02月11日
完成するまではどうするの?
昨日は旧正月の元旦、
奄美パークで「春まつり」が。
「大和浜の棒踊り」のステージや
「大和まほろば館」の出店の応援に。
「大和浜の棒踊り」は

青年団・高校生・中学生が踊り、

壮年団が唄い手。
勇壮果敢な踊りに加え、
伝統芸能がしっかりと受け継がれていることに感動でした。
「大和まほろば館」では
焼肉のタレと素麺のつゆを買った。

焼肉のタレは人気商品だ。

しっかりと大和村をアピールしていました。
のん、と、太郎は
初めての奄美パーク。
太郎は
人形の子が怖いと騒ぎ出す。
会場の奥にある
見ている方も映像に入り込めるカメラ映像で遊びだし
ナイロン製の服は映らないようで
心霊写真だ、といってはしゃいでいました。

12月議会の報告。
補正予算に
中央公民館の解体費が3000万円。
解体して
消防所を併設し
防災機能をもつ施設として新設します。
中央公民館は
生涯学習などの会場として利用されていますが
そこで
解体し新設する間、
代わりの施設はどのようにしていくのかを質疑。
体育館や集落の公民館を利用してもらうということでした。
ご意見やご提案、何かお困りのことなどありましたら
ぜひお寄せください。
いろいろと教えてください!
katuyama@po3.synapse.ne.jp
携帯電話:09047735175
usr/katsuyama/P1020407_R.JPG" alt="" >
奄美パークで「春まつり」が。
「大和浜の棒踊り」のステージや
「大和まほろば館」の出店の応援に。
「大和浜の棒踊り」は
青年団・高校生・中学生が踊り、
壮年団が唄い手。
勇壮果敢な踊りに加え、
伝統芸能がしっかりと受け継がれていることに感動でした。
「大和まほろば館」では
焼肉のタレと素麺のつゆを買った。
焼肉のタレは人気商品だ。
しっかりと大和村をアピールしていました。
のん、と、太郎は
初めての奄美パーク。
太郎は
人形の子が怖いと騒ぎ出す。
会場の奥にある
見ている方も映像に入り込めるカメラ映像で遊びだし
ナイロン製の服は映らないようで
心霊写真だ、といってはしゃいでいました。
12月議会の報告。
補正予算に
中央公民館の解体費が3000万円。
解体して
消防所を併設し
防災機能をもつ施設として新設します。
中央公民館は
生涯学習などの会場として利用されていますが
そこで
解体し新設する間、
代わりの施設はどのようにしていくのかを質疑。
体育館や集落の公民館を利用してもらうということでした。
ご意見やご提案、何かお困りのことなどありましたら
ぜひお寄せください。
いろいろと教えてください!
katuyama@po3.synapse.ne.jp
携帯電話:09047735175
usr/katsuyama/P1020407_R.JPG" alt="" >
Posted by 大好き!やまとそん at 12:19│Comments(0)