2013年01月09日
元気になるために何をするか。
昨年末27日、
シゲオから電話が。
イノシシを食べよう!と。
このシーズン、
初めてのイノシシ肉だ。

焼き肉とスープで味わった。
ヘイゴウがナバ(奄美しいたけ)を持って来てくれた。
手でちぎって、焼きシイタケに。

最高だった。
久しぶりに
ノン(名音)の仲間とはしゃいだ。

シゲオ、ありがとう。
暴飲暴食で
次の日は
体重が1キロ以上も増えていた。
人口減少を止めることができない。
住んでもらおうと思ってもらえるような村づくりが必要だ。
大和村の大きな魅力が必要だ。
どんな政策を行っていくのか?
限られた予算の中で
何をやっていくべきか、
みんなで知恵をしぼっていかなければならない。
個人的な意見だが、
人材と教育の村を目指していきたい。
人材育成は
将来の大和村への投資だ。
大和村の子供達は
学業・スポーツ・文化活動などで
秀でた才能をもっていると感じることが多い。
その子供たちの可能性を開花させたい。
学校・家庭・地域での教育、
子供を産み育てやすい環境づくり、
子育て世代が安い賃金で入居できる住宅の整備など
村へ提案をしていきたい。
とりあえずは
学童保育の実施と
大和村と名瀬の間のトンネル整備だ。
今年も
いろいろと教えてください。
シゲオから電話が。
イノシシを食べよう!と。
このシーズン、
初めてのイノシシ肉だ。
焼き肉とスープで味わった。
ヘイゴウがナバ(奄美しいたけ)を持って来てくれた。
手でちぎって、焼きシイタケに。
最高だった。
久しぶりに
ノン(名音)の仲間とはしゃいだ。
シゲオ、ありがとう。
暴飲暴食で
次の日は
体重が1キロ以上も増えていた。
人口減少を止めることができない。
住んでもらおうと思ってもらえるような村づくりが必要だ。
大和村の大きな魅力が必要だ。
どんな政策を行っていくのか?
限られた予算の中で
何をやっていくべきか、
みんなで知恵をしぼっていかなければならない。
個人的な意見だが、
人材と教育の村を目指していきたい。
人材育成は
将来の大和村への投資だ。
大和村の子供達は
学業・スポーツ・文化活動などで
秀でた才能をもっていると感じることが多い。
その子供たちの可能性を開花させたい。
学校・家庭・地域での教育、
子供を産み育てやすい環境づくり、
子育て世代が安い賃金で入居できる住宅の整備など
村へ提案をしていきたい。
とりあえずは
学童保育の実施と
大和村と名瀬の間のトンネル整備だ。
今年も
いろいろと教えてください。
Posted by 大好き!やまとそん at 12:40│Comments(0)